サイトマップ RSS

進化する豆腐 ソーセージやハムに ドイツ・フライブルク (3/3ページ)

2016.1.17 11:00

有機栽培の大豆でつくられる豆腐。これが豆腐ソーセージなどの基礎となる=ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州フライブルク(タイフン提供)

有機栽培の大豆でつくられる豆腐。これが豆腐ソーセージなどの基礎となる=ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州フライブルク(タイフン提供)【拡大】

  • 製造途中の豆腐ソーセージ。見た目はほとんど肉のソーセージとかわらない=ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州フライブルク(タイフン提供)
  • ハムを模した豆腐製品。従業員が品質を確かめながら、パックに詰める=2016年1月11日、ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州フライブルク(宮下日出男撮影)
  • タイフンの敷地内にある鳥居と大豆をかたどった置物。大豆の収穫の際にはここでちょっとした収穫祭も行われる=2016年1月11日、ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州フライブルク(宮下日出男撮影)
  • タイフンで製造された豆腐のソーセージ、ハム、ハンバーグなどの製品=2016年1月12日、ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州フライブルク(宮下日出男撮影)
  • ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州フライブルク

 「素材を欧州風に」

 日本では夏は冷ややっこ、冬は鍋ものといった具合に豆腐そのものの味を楽しむことが多い。だが、ドイツでは「肉の代わり」という着想があるため、ソーセージやハムといった加工品の幅広さにつながっているようだ。

 「ベジタリアンといっても、モラルや健康上の理由でそうなのであり、決して肉の味が嫌いなのではない」。そう語るクイパースさんに促され、出来たての豆腐ソーセージを一口味わうと、確かに十分に味付けが施され、ソーセージに近い。歯応えもしっかりしている。ハンバーグは薩摩揚げを想起させ、日本人の口にも合いそうだ。

 タイフンではサイト上で豆腐製品のレシピも紹介。薫製された豆腐はサラダやバーベキューなどに使うほか、絹ごし豆腐で作ったスープやジュース、ケーキもおすすめという。

 日本人には少々驚きかもしれないが、クイパースさんは語る。「アジアの素材をそのまま取り入れるのでなく、欧州風に発展させている」(宮下日出男/SANKEI EXPRESS

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ