サイトマップ RSS

夢破れた天才たち 乾ルカ (3/5ページ)

2016.3.20 09:30

旧道庁赤れんが庁舎。札幌雪まつりでは、雪像が巨人にやられていましたが、本物はこのとおり大丈夫です=2016年3月11日、北海道札幌市中央区(乾ルカさん撮影)

旧道庁赤れんが庁舎。札幌雪まつりでは、雪像が巨人にやられていましたが、本物はこのとおり大丈夫です=2016年3月11日、北海道札幌市中央区(乾ルカさん撮影)【拡大】

  • 乾家の愛犬・まる。気に入りの人の名前を聞くと、小首を傾げます=2015年12月31日、北海道札幌市(乾ルカさん撮影)
  • 「将棋の子」(大崎善生著/講談社文庫、659円、提供写真)
  • 作家の乾ルカさん。父親を見送って、作家としても心境の変化が生まれた。「今まで死者の思いを書いてきましたが、残された人間の『悔い』を書きたいですね」=2015年6月9日(塩塚夢撮影)

 奨励会に集うのは、彼らの地元で「天才」「神童」とほめそやされてきた子供ばかりです。彼らは選ばれた人間として奨励会に入り、そこで自分と同じかそれ以上の「天才」の存在を知るのです。奨励会の門をくぐるまで、おのれの才能は確かに輝いていたのに、えりすぐりの集団の中で、その輝きは目立たなくなっていきます。彼らはまだ若いのに、年を取ることを恐れます。リミットがそれだけ近づくからです。それでもプロになるには、恐怖と戦い、ひたすら将棋を指し続けるしかありません。

 しかし、どれほど死力を尽くしても、残酷な現実として、報われるのは彼らの中のごくごく一部。作品に登場する退会者の多くは、奨励会時代、将棋しかしてきていません。なのに、その唯一の居場所であった将棋の世界から、無情にも追い出されてしまうのです。

 作中、メーンでエピソードが描かれるのは、北海道出身の成田英二さんという方です。彼もまた、地元では神童とあがめられながら、超天才集団の中では抜きんでることができませんでした。彼は奨励会を退会した後、北海道に戻り、職を転々とします。訪ねていった著者の描写では、けっして良い暮らしをしているとはいえません。夢破れたからといって、良くも悪くも人生は終わらないのです。敗北したとしても、どれほどやりきれなくても、人は這(は)ってでも生きなければいけないという真実が、彼によって浮き彫りになります。

いつかは訪れる終わり

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ