(40)おつりの出る商品券で快適ショッピングを
優待券にはおつりが出ないものが多いですが、全国百貨店共通商品券やコーナンの商品券、しまむらの優待券にはおつりが出ます。「おつりのことを考えて、つい余計なものまで買っちゃった……」ということもなく、快適にショッピングが楽しめますよ。
(41)カスミの優待券はココスでも使える
カスミの株主優待券は、近くに店舗がなくてもお米と交換してもらえます。また、ココスで割引券としても利用できるので、ココスの優待カードや優待券との併用をおすすめします。
(42)実質タダで権利が獲得できるGMOインターネット
発行株式数が多いため大きな逆日歩が発生する心配がないので、クロス取引で権利を取るのもOK。特に、グループ会社のGMOクリック証券に口座を持っている人は売買手数料が5000円までキャッシュバックされ、実質的にタダで権利が獲得できます。
(43)MonotaROの優待券を使うなら迷わず洗剤!
MonotaROの優待は、プライベートブランド商品3000円分。おすすめは「洗濯洗剤(柔軟剤タイプ)」。家庭用の洗剤とまったく変わらないのに1キロで179円と激安です。16キロの洗剤があれば1年間洗剤いらず!
(44)タキヒョーの優待は届くまでのお楽しみ
老舗の繊維商社・タキヒョーの株主優待品は、「社長セレクトのこだわりの製品」のため何が届くのかわからないのですが、前々回は「名古屋扇子」(5000円相当の品)をいただきました。毎回箱を開けるのが楽しみです♪
(45)クロスプラスの優待は値段以上の価値あり!?
100株以上で、「3000円相当の商品」となっているのですが、送られてくるものはそれ以上の価値があるような……。これまでに、カーディガンやバッグなどをいただきました。