日欧EPA、牛肉はセーフガードを検討 関税隔たり政治決着図る (1/2ページ)

 日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉で、EUからの輸入牛肉に課す関税を引き下げた上、輸入急増時に関税を引き上げる緊急輸入制限(セーフガード)措置を設ける方向で検討していることが21日、分かった。山本有二農林水産相が27日にも訪欧し、農業政策を担うホーガン欧州委員と会談する見通しで、懸案となっている牛肉やチーズなどをめぐって政治決着を図りたい考えだ。

 EPA交渉では27分野のうち約20分野で折り合いが付きつつあるが、EUが日本の農産物について市場開放を求めている関税分野では隔たりが大きい。

 牛肉は38.5%の現行関税を引き下げる方向だが、下げ幅で難航している。EUは環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)で日本が受け入れた16年目に9%までの削減を求めているのに対し、日本は2015年に発効したオーストラリアとのEPAの合意水準(冷凍で18年目に19.5%まで削減)に合わせるよう主張する。

 一方、EUが関税撤廃を迫るチーズでは、日本がTPPで現状維持を勝ち取ったカマンベールやモッツァレラなどソフトチーズの扱いで衝突している。不用意に譲歩すれば「米国も刺激しかねない」(通商筋)だけに、日本は市場開放の対象を国内の影響が少ない品目のみに絞りたい構えだ。

 日欧は7月6日にも首脳会談を開き協定の基本的枠組みを定めた「大枠合意」を発表したい考え。ただ、関税分野が決着しなければ見送らざるを得ない。農産物の市場開放は日本が重視するEUの自動車関税撤廃の交換条件であり、妥結に向けた最後のカギを握る。

日欧EPAの関税交渉で焦点となる農産物

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。