日欧合意でメガFTA追い風 通商交渉“秋の陣”進展なら米TPP復帰も (4/4ページ)

                   ◇

【用語解説】日欧EPA(経済連携協定)

 貿易や投資を活発にするため日本と欧州連合(EU)が締結を目指している協定。2013年に交渉を始めた。物品の関税の撤廃・引き下げに加え、知的財産権を保護するルールなどを定める。日欧は7月6日、交渉の大枠合意を宣言した。

 発効すれば世界の国内総生産(GDP)の約3割、貿易額の約4割を占める巨大な自由貿易圏が誕生する。

                   ◇

【用語解説】TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)

 アジア太平洋地域にあるシンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイ、米国、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシア、カナダ、メキシコ、日本の計12カ国が交渉した経済連携協定(EPA)。関税や知的財産などのルールを含む幅広い分野を扱う。2015年10月に大筋合意し16年2月に署名したが、17年1月にトランプ政権が誕生した米国が離脱し発効が見通せなくなった。

                   ◇

【用語解説】RCEP(東アジア地域包括的経済連携)

 東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟する10カ国と、日本や中国、インドやオーストラリアなど計16カ国で交渉を進める経済連携協定(EPA)。関税の引き下げや投資、知的財産保護など全15分野で自由化のルール作りを協議している。実現すれば、世界の半分に相当する約35億人の人口を抱え、国内総生産(GDP)や貿易で世界の3割を占める広域経済圏が誕生する。