国内

小泉進次郎環境相インタビュー 「中国は責任ある大国、やってもらう」 新たな削減目標46%を歓迎 (1/2ページ)

 小泉進次郎環境相は23日、産経新聞のインタビューに応じ、菅義偉首相が2030年度の温室効果ガス排出量の新たな国別削減目標について、従来の13年度比26%から46%減に引き上げる方針を表明したことについて「首相が国際社会から評価される打ち出しにつながった」と歓迎した。詳細は次の通り。

 --46%減の評価は

 「50年カーボンニュートラル(排出実質ゼロ)と整合性のある数字かどうかだ。13年から50年までの線を引いたときに要求される(30年度の)水準がある。私と梶山弘志経済産業相がそれに近づけるため、野心的な水準の積み上げを行い、46%まで来た」

 「『もうここまでしかできない』とのメッセージではなく、挑戦をする意思が最も重要だ。それが首相の『50%減の高みに挑戦する』との発言になった」

 --目標はどう実現する

 「根雪のように(発電コストが比較的安い石炭火力や原子力などによる電気を指す)ベースロード電源があって、その上で再生可能エネルギーを導入するのではなく、まず再エネの導入を優先した上で再エネ由来の水素も使う。原発についても、基本的には(再稼働を)認められたものを動かすのが菅政権の考え方だ」

 --産業界のコスト増が懸念されている

 「再エネだけを国民負担だと考えるのはおかしい。石炭や石油、天然ガスも毎年17兆円を海外に(燃料輸入額として)払っている。脱炭素への移行に苦労する鉄鋼やセメント、自動車などと足並みをそろえて前を向いていきたい。(コストが今と)変わらないようにするというよりもどうやって安くできるかだと思う」

 --目標達成できなかった場合の政治責任は

 「五輪に出るときに金メダルを目指すといってはいけないのか。政治に大事なのは、高い目標を掲げて、官民の最大限の努力を引き出すことだ」

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus