SankeiBiz for mobile

富裕層の私が月100万円分の肉を食べる理由 実は美味さが目的ではない

記事詳細

富裕層の私が月100万円分の肉を食べる理由 実は美味さが目的ではない

配信元:PRESIDENT Online 更新

 富裕層を自認する筆者は、ほぼ毎日、昼は8000円、夜は1万円の「肉」のコースを食べる。このため食費は毎月100万円以上になるという。肉ばかりを食べる理由は糖質制限だ。白飯やパンなどの炭水化物は多くの糖質を含み、肥満につながる。筆者が肉中心の糖質制限を続けたところ、体重が減少し、健康になったという。いま多くの富裕層がはじめている「肉食」の効果とは--。

<< 下に続く >>

 「寿命」と「肥満」には関連性があるのか?

 スタンフォード大学のChetty Rとハーバード大学のCutler Dらは、「収入と寿命の関係」について2016年4月に『The Journal of the American Medical Association(略称:JAMA)』(米国医師会雑誌)に発表しました。そこで書かれた注目ポイントは以下の通りです。

 1)収入上位1%は下位1%より男性で14.6年長生き、女性で10.1年長生き。

 2)収入階層の「下位25%」が“短命”であることについて、相関関係があると判断できた保健行動(健康を維持・向上するためにとる行動)は「喫煙」「肥満」だった。

 前回は、2)の収入階層下位25%が“短命”であることについて、相関関係があると判断されている「喫煙」を考察しましたが、今回はもうひとつの項目「肥満」について考えてみます。

 まず、2010年の厚生労働省による国民健康・栄養調査の調査結果を見てください。

ランキング

Facebook Messanger登録

あなたに合わせたニュースを毎日お届け

Facebook Messangerを登録した時のイメージ画像です