SankeiBiz for mobile

長寿日本一の市区町村、男性は横浜市青葉区83.3歳…女性は?

記事詳細

長寿日本一の市区町村、男性は横浜市青葉区83.3歳…女性は?

更新

 厚生労働省は17日、平成27年の国勢調査に基づく全国1888市区町村(福島県の一部地域を除く)の平均寿命を発表した。日本一長寿の市区町村は、男性が横浜市青葉区で83.3歳(全国平均80.8歳)、女性が沖縄県北中城(きたなかぐすく)村で89歳(同87歳)だった。青葉区は17年に続く2回目の首位、北中城村は3回連続。

<< 下に続く >>

 市区町村別の男性の上位30位では、神奈川が6自治体と一番多く入り、次いで長野と東京がそれぞれ4自治体。前回1位の長野県松川村(平均寿命81.7歳)は今回151位になったものの、厚労省の担当者は「全体が底上げされているため」と分析している。

 女性のベスト3は、沖縄が占めており、上位30位をみても、沖縄が6自治体と一番多く、次いで神奈川、熊本、長野がそれぞれ4自治体だった。

 一方、平均寿命が短いのは男女とも大阪市西成区で、男性は73.5歳、女性は84.4歳。男性は4回連続で最下位となった。

 厚労省は12年の国勢調査時から5年に一度、自治体別の平均寿命を公表しており、今回で4回目。昨年12月に公表された都道府県別の首位は、男性が滋賀県(81.78歳)で、女性が長野県(87.67歳)だった。

ランキング

Facebook Messanger登録

あなたに合わせたニュースを毎日お届け

Facebook Messangerを登録した時のイメージ画像です