2.髭剃りのヒゲ問題
毎朝、洗面所で電気シェーバーを使ってヒゲを剃っているお父さん。シェーバーを水洗いしたあと、洗面所に黒い粉のような汚れが落ちていることはありませんか? お母さんたちは自分が髭剃りをしないということもあり、人のことには非常に敏感です。「せっかく洗面所の掃除をしたのに、また汚れている! なぜ汚れを見ていないの?」という怒りの声をよく耳にします。
その中でも非常に多い意見が…
「洗面ボウルに水をはったラインがヒゲの粉で黒く残っている!」
「水で洗い流した形跡があるが、肝心のヒゲが全然流れていない」
「本人がそのことに気づいていない(フリをしている)」
です。発育状況によっても違いますので万能な解決策は無いのですが、お母さんのイライラを少しでも軽減するために、下記3つをよかったら試してください。
《やってほしいこと その1》お風呂の中でヒゲを剃る
使用後はシャンプーなど皮脂汚れに強い泡を流すことでヒゲを流れやすくする。その際、排水溝に溜まったゴミは必ず取る。
《やってほしいこと その2》T字カミソリを使う
どうしても洗面所でやりたい場合は、T字カミソリを使う。シェーバーほど粉にならないという点で、本人が目で見て気づきやすいのがメリットです。水で流してもヒゲが流れにくいので、使用後の洗面台チェックをお忘れなく!
《やってほしいこと その3》いっそのことヒゲ脱毛
一昔前は「脱毛なんてはずかしい」と感じる男性が多かったかと思いますが、最近では「身だしなみの一つ」「清潔感」というポジティブなイメージが定着してきました。朝の支度がぐっと早くなるのはお父さんにとってもメリットですよね。根本的な解決を求める方、候補に入れてみてください。
今回は、妻が気になる男性のエチケットについてお伝えしました。どなたかの参考になりましたら幸いです。
【デキる男は住まいから】はライフオーガナイザーでミニマライフ.com代表の香村薫さんが、トヨタ自動車のグループ会社で学んだメソッドを家事に応用し、ビジネスパーソンが今すぐ実践できる「家事シェア」のノウハウなどを伝授するコラムです。更新は原則隔週月曜日。アーカイブはこちら