デキる男は住まいから - 連載・コラム - SankeiBiz
日経平均の本日の変動
トップ
連載・コラム
デキる男は住まいから
デキる男は住まいから
ライフオーガナイザーの香村薫さんが、トヨタ自動車のグループ会社で学んだメソッドを家事に応用し、ビジネスパーソンが今すぐ実践できる「家事シェア」のノウハウを伝授します。
香村薫
片づけの専門家
ライフオーガナイザー
2021/2/22
引っ越し準備の「正解」 いつから始める? どこから手をつける?
2021/2/8
快適度は予想以上 テレワーク長期化で購入を決めた2万円台のプチ贅沢グッズ
2021/1/25
コストコマニア推薦 お母さんの買い物中に子供と選びたい「お菓子」4商品
2021/1/11
コロナで包丁を使えない子が増えている? 父と子で「自宅で調理実習」大作戦
2020/12/28
年末ギリギリ大掃除の進め方 妻が苦手な所は、夫が自分でやりたい箇所だった
2020/12/14
コストコ通が「COSTCOで買ってよかったモノ」BEST3 夫が喜ぶお値打ち品
2020/11/30
やるなら「家族に褒められやすい」3つの家事 夫婦間には認識のズレがある
2020/11/16
ミニマリスト一家が今年買ってよかった高級家電ランキングBEST3
2020/11/2
銀行口座とクレカをミニマムにしたら思いがけず給料2カ月分が手元に
2020/10/19
片付けのプロが、コロナで見直した持ち物3選 メルカリで早く落札されたモノ
2020/10/5
PCや書類が生活を侵食 テレワークのグチャグチャは「モバイル収納」で解決
2020/9/21
秋はキッチンの片づけに最適の時期 3つの手順と妻への「NGワード」
2020/9/7
夫の手を借りたい「書類」の整理 3タイプに仕分けると作業が楽に
2020/8/24
洗面所を効率化して身支度時間をギュッと短縮 夫にもできる家事シェア
2020/8/10
そのアプリ本当に使ってます? スマホのホーム画面を整理してストレス軽減
2020/7/27
コロナ禍で夫が買い出しに行く機会増加? 大型スーパーを効率よく回るコツ
2020/7/13
今こそモノを持たない生活を シンプルに生きる「ミニマリスト」という選択
2020/6/29
ウィズコロナで変わる家庭の暮らし 「衛生面」を意識して家族ルールを作る
2020/6/15
夫に任せたい水回りの掃除 オキシクリーンで梅雨のお家をカンタン除菌
2020/6/1
「やめてもいい家事」を探して、奥さんの負担を減らそう
2020/5/18
在宅勤務の夫が料理に挑戦 トヨタ式で家事のムリ・ムラ・ムダを省こう
2020/5/4
GWは家族で片づけを… やってしまいがちな間違い5選
2020/4/20
テレワークをより快適に…「暮らしのカイゼン」で困難を乗り越える
2020/4/6
新生活にオススメ 家族を笑顔にする2つの最新家電
2020/3/23
「夫がいない方がラク現象」をご存知ですか? 3つの問題と解決策
2020/3/9
家庭の防災グッズ、準備よりも大切な3つのこと
2020/2/24
3月1日は「防災用品点検の日」 避難リュックの中身はそれで大丈夫?
2020/2/10
花粉症シーズン到来 家の中を快適にする3つの対策
2020/1/27
妻が気になる夫のエチケット問題 全国から届いた2大イライラを紹介
2020/1/13
妻の機嫌がグッと良くなる言葉3選 言い方を変えるだけで好印象に
2019/12/30
アナタも知らずにやってませんか? 妻のイライラが爆発する「夫の言動」
2019/12/16
そのラベリングで伝わってますか? お父さんの協力で「見える化」をひと工夫
2019/12/2
大掃除の前にトヨタ式“大片づけ” お父さん主導で目標を「見える化」
2019/11/18
Xマスは親子でオモチャを見直すチャンス 「片づけて!」の言葉には注意を
2019/11/4
お父さんのためにも洗濯を効率化 家族の体調不良に備えて仕組み作りを
2019/10/21
キャンプ場には「ムリ・ムラ・ムダ」がない BBQから学ぶ家事シェア術
2019/9/23
久々の帰省、散らかった実家に唖然? 親の年齢に合う家事の仕組みを考える
2019/8/26
トヨタの「しくみ化」を応用して子供の忘れ物を減らす方法
2019/8/12
妻では片づける事のできない「夫の3つの所有物」 お盆期間にぜひ整頓を
2019/7/29
今年はどんな夏休みにしたい? 親子でレジャー計画や宿題を「しくみ化」
2019/6/3
モノの数を決めて部屋をスッキリ トヨタ式「在庫管理」を家庭で実践
Biz Plus
Ranking
アクセスランキング
ソーシャルランキング
Recommend
×