ミラノの創作系男子たち

「人は弱い存在」と実感 不遇な人の見守りにデザイナーの道見いだす~女子編

安西洋之
安西洋之

 6月24日朝から翌朝までの24時間に渡り、「24h Design Conversation」と名付けたライブイベントが行われた。世界各国のデザイン研究者や実践家など48人と1人30分、ビデオで対話をするとの試みだ。ミラノ工科大学デザイン学部の先生たちがホストを務めた。

 「このパンデミックで皆が社会的距離をもっている時期に、デザインの役割について世界の人と対話をしてみないか?」との動機により行われた。今回の主人公であるシルビア・グラメーニャも、このプロジェクトに関わることになった。デザイナーであり、デザイン研究者であり、教師である。

 マラソン対話の概要は次のようになる。

 対話の相手に事前に1つの言葉を選んでもらい、その言葉を巡って30分対話する。時差を鑑み、欧州の各国からはじまり、南米、北米を経由して豪州、日本、中国、インドと一回りしたわけだ。

 ぼく自身も、スマホの動画をラジオのようにずっとつけっぱなしにしておいた。結局、10時間以上は対話の端々が耳に入ってくる状態だった。そのなかで司会の1人としてシルビアの対応が良かった。

 「私もはじめは自分が登壇する時以外は、そう熱心に聞くこともないだろうと高をくくっていたら、3時間の睡眠とシャワーを浴びる時間以外は、ずっとライブを聞いていたわ」と笑う。

 この経験で何を感じ、何を考えたのだろう?

 「パンデミックでは誰もが自身の健康問題とは別に、人とはなんと弱い存在なのだと実感したわよね。デザイナーはこれまでコミュニティのなかで媒介となる役割が強かった。でも、今後、ローカルのリアルな世界で弱い立場の人たちを見守る立場になるのではないかとより感じたわ」(シルビア)

 それは彼女がこれまでも、デザイナーとして研究者として、不遇にある人を助けるプロジェクトに自分の生きる道をみつけてきたからでもあろう。

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング