社長を目指す方程式

社長になる人は動機付けがうまい 社員のやる気を引き出す「5つの特性」 (4/5ページ)

井上和幸
井上和幸

 自分がする仕事に意思決定権があると「自律性」が確保され、モチベーションに好影響を与えます。自分のやり方で仕事を進められ、上司からああだ、こうだと細かいことを指図されず、仕事を任せられている状態を作ってあげることが大事です。自分のすることは自分で決める「自己決定権」を与えられることは、やる気を引き出す大きな要因です。

 私の出身会社であるリクルートは、江副さんが創業した当初から現在に至るまで、とにかく称賛する・褒める機会をオフィシャル・アンオフィシャルに作ることを徹底してきた会社です。

 皆さんも聞いたことがあると思いますが、私が入社した当時などは、オフィスのあちらこちらに受注や目標達成のお祝い垂れ幕が垂れ下がっており、太鼓がなったり、本社では目標達成速報の館内放送が流れたりしていました。社内報などもものすごい種類が発行されており、それぞれの中でいい仕事が取り上げられていたり、イベントなども全社や各事業部で開催されそこでも必ず表彰プログラムが組み入れられています。

 とにかくあらゆる機会で良い仕事、業績を認め、称賛するというDNAが構築されている。それもリクルートの強さ、業績の高さの秘訣だと思います。

 人は認められたり称賛されるから、更に頑張るものです。「【5】フィードバック(Feedback)」の仕組み、仕掛けがあるか否かも、やる気を大きく左右します。

 また、そもそも自分が行った仕事に対してフィードバックがあり、手ごたえを確認できるか否かはモチベーションを左右します。

今回の社長を目指す法則・方程式:

ハックマン=オルダムの職務特性モデル「モチベーションが上がる仕事の5つの特性」

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus