スマホに替えて1年余り、いまだ分からないことが多い。その中で簡単なゲームを教えてもらい、それが案外面白くて巣ごもりの昨今、格好の暇つぶしになっている。
先日の夕食後もゲームをしていると、いきなり「あなたの携帯にウイルスが見つかりました。今すぐクリーンしてください」とメールが入った。
時節柄、ウイルスといえば、コロナウイルスのことしか頭にない。
ええっ、スマホにウイルスが付いている? いつ、どこで? 2日前に病院へ行ったとき? それともスーパー? 頭の中がぐるぐる回る。
それより一刻も早く消毒しなければといっても洗えないし家に消毒液がないし、どうしよう。そうだ、お手拭き用のティッシュがある。丁寧に拭き取ったら少し冷静になった。
しかし、どうしてウイルスが付着しているのが分かったのだろうと「?」マークが…。そういえばコロナ感染者と接触があれば教えてくれるアプリがあると聞いたことがある。そんなことができる世の中だから分かるのかもしれないと、独り合点した。
このことを嫁に聞いてもらいたくて電話をしたところ、「お母さん、それコロナウイルスと違うよ、コンピューターウイルスのことだから心配せんでええよ、スマホではよくあることだから変にいじくったらあかんよ」と諭され安心させてくれた。
私はいっぺんに緊張が解けてスーと力が抜けた。それにしても、年寄りを驚かせるメールに腹が立つやら、恥ずかしいやら、おかしいやらで嫁としばらく笑い合った。
スマホは怖い、でも手放せない。
東京子(80) 大阪府和泉市