機は熟した…ついに完成したトヨタの「EVシナリオ」

トヨタがバッテリー式電気自動車(BEV:バッテリー・エレクトリック・ヴィークル)の世界販売台数を2030年に350万台に引き上げると宣言した。従来の目標値は、燃料電池車(FCV)も含めて200万台。BEVだけで350万台という目標値は大幅な上方修正である。これはダイムラーやグループPSA、あるいはスズキの世界販売台数に等しい数字でもある。世界有数の自動車メーカーを新たにあと8年で作る、と考えると、どれほど大規模な投資であるかが想像できる。

12月14日、BEV事業戦略について発表したトヨタ自動車の豊田章男社長(トヨタ自動車提供)
12月14日、BEV事業戦略について発表したトヨタ自動車の豊田章男社長(トヨタ自動車提供)

水面下で準備していた盤石な体制

BEV増産の大きな課題であるエネルギー源の確保に関しても、バッテリーの増産に4兆円の投資を明らかにした。すでに280ギガワットを確保した模様。盤石の体制でEV戦略を推し進める。

ただし、世界のカーボンニュートラルの流れに重い腰を上げたとするのには無理がある。というのも、BEVへの巨額投資の発表と同時に、近未来のBEVを発表しているのだ。2030年までに、20車種のBEVの投入を計画しているという。2022年にまず「bZ4X」を発売する。

そもそもハイブリッド車の「プリウス」の量産を開始しているわけで、「トヨタ=環境に後ろ向き」とする環境団体の評価にも納得できない。

豊田章男社長が立つステージには、合計17台のBEVが並んでいた。環境性能に優れたエコカーだけではなく、先進技術をリードするレクサスをはじめ、オフロード走行を意識したSUVや3列シートのミニバン、あるいは走りの性能が自慢のスポーツカーの姿もある。

それら17車種がすぐさま市場に投入されるわけではないが、披露されたテスト映像では、マスタードライバーである豊田社長が自らBEVのステアリングを握り、満足げにドライブしているシーンが映っていた。開発は最終段階にある。いくら試作モデルとはいえ、短時間にこれほどのモデルをお披露目できるわけではない。世論に急かされてBEV戦略を前倒ししたのではなく、世界市場の混沌に同調したのでもなく、あくまでトヨタらしいクルマの完成を水面下で進めていた。そして今、機が熟したのだと判断するのが自然だろう。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 朝ドラ「ブギウギ」3月29日最終回(第126話)あらすじ スズ子(趣里)最後の舞台に懐かしい面々が集い、羽鳥先生(草なぎ剛)のピアノ伴奏が始まる

  2. 小池栄子と一旦別れます…阪神D4位・百崎蒼生、18歳の決意

  3. 【犯罪最前線】報酬5%、女性は裸写真も…特殊詐欺実行犯の実態

  4. 朝ドラ「ブギウギ」3月28日第125話あらすじ スズ子(趣里)と羽鳥先生(草なぎ剛)、苦楽をともにしてきた2人が心の底から思いを語り合う

  5. チェ・ジョンヒョプ、自身のSNSで「心から感謝」…ファン大感激「日本に来てくれてありがとう」「また帰ってきてください。待ってます」「ゆっくり休んで」 TBS「Eye Love You」

今、あなたにオススメ