プロが指南 就活の極意

    一人ではなく周囲に協力してもらう就活のススメ

    就職活動は、どれだけ準備できたかで合否に影響が出ることは間違いありません。そのため、早期から動いている学生は内定を獲得する可能性が高いです。しかし、早期に動き始めれば誰でもうまくいくわけでもありません。就職活動を早く始めたにもかかわらず就職活動に苦戦する学生も毎年います。そこで、今回は成功した学生と苦労した学生2人の例を挙げ、何が違ったのか紹介します。

    スーツ姿で企業説明会の会場に入る学生ら=昨年3月1日、大阪市住之江区(須谷友郁撮影)
    スーツ姿で企業説明会の会場に入る学生ら=昨年3月1日、大阪市住之江区(須谷友郁撮影)

    まず共通点として2人の学生はどちらも「就職活動は何としてでも成功させたい」という思いで3年生の春から就職活動を始めました。しかし、結果として2人には大きな差が出ました。

    Aさんはサマーインターンシップの段階から複数日開催のインターンシップに何社も参加しており、早期に本選考をスタートして複数社内定をもらうことができました。それに対し、Bさんは1dayインターンシップなどには何社も参加していましたが、希望する企業の複数日開催のインターンシップには参加できず、本選考でも内定獲得まで大変苦しんでしまったのです。

    どれだけ深く企業や仕事のことを理解できたのかも大きかったのですが、この2人の就活の方法を比較すると「どのような環境に身を置いたのか」という点で大きく差がありました。

    Aさんの場合は、積極的に情報収集に努めるだけでなく、意識の高い仲間と一緒に意見交換をしたり、社会人との交流を数多くしたりしながら選考の対策をしていました。特に他者の視点から自分自身を分析してもらうことで客観的に自分を知ることができた点は選考にも生かせたようです。

    さらに、PDCA(計画、実行、評価、改善)サイクルを回しうまくいかなかった面接があれば、なぜうまくいかなかったのかを周囲と相談し次の面接の対策をしたのです。他にも、就職活動で成功した先輩から就職活動の話を聞いたり、OB・OG訪問を通して企業のことを深く理解したりと正しい情報収集をすることで就職活動を有利に進めていました。


    Recommend

    Biz Plus

    Recommend

    求人情報サイト Biz x Job(ビズジョブ)

    求人情報サイト Biz x Job(ビズジョブ)