軽量化を武器に 新型ロードスター「990S」はどう“究極”なのか

操縦安定性が格段にシャープに

ダイエットの基本は、まずホイールにある。レイズ製の軽量アルミホイールを装着した。高性能ブレーキの老舗ブランドであるブレンボを軽さのために組み込んだ。重量増を招く遮音材等も省略した。

マツダ ロードスター 990S(マツダ提供)
マツダ ロードスター 990S(マツダ提供)

“色香”も忘れていない。軽量モデルであることを全身から発散させるために、キャンバストップの生地を染め直した。青味の強い色彩としたのだ。ホイールはブラックアウト。その中にちらりと姿を覗かせるブレーキキャリパーもブラック。ただし、ブレンボのロゴはブルーとしている。

インテリアにおいても同様に、エアコン吹き出し口を囲むリングはブルーになった。フロアマットのロードスターのロゴもブルーである。

マツダ ロードスター 990S(マツダ提供)

その名は「990S」。数字の源は車重にある。ボディウェイトは驚くことに1トンを下回った。990キロまで削り落とされているのだ。

年を追うごとに厳しさを増す環境規制や衝突安全要件を満たすために、クルマの肥満肥大化が進む。いまでは1トン切りの乗用車を思い浮かべることは困難だ。時代の要求に応えながら、ロードスターが990キロに留めたのは驚異的としか思えない。

走りの質にも変化がある。ホイールやブレーキの軽量化は、つまりサスペンションから先のバネ下の軽量化であり、そこでのグラム単位の軽さの追求は効果を発揮する。高剛性のサスペンションも組み込んだことで、これまでよりも格段にシャープな操縦安定性を披露する。

マツダ ロードスター 990S(マツダ提供)

さらに、KPC(キネマティック・ポスチャー・コントロール)と命名されたサス・ブレーキー統合制御システムも採用した。減速の際にリアが沈み込む特性を利用したもので、コーナリングを開始し左右の駆動輪に回転差が生じると、内輪側にわずかに制動力を加える。これにより一層リア荷重が高まり安定する。そんな細工が施されているのである。

990Sの最大の武器は軽さにある。徹底した軽量化は、まるで体脂肪率5%台の軽量アスリートのような、あるいは摂生する修行僧のような雰囲気がある。

【試乗スケッチ】は、レーシングドライバーで自動車評論家の木下隆之さんが、今話題の興味深いクルマを紹介する試乗コラムです。更新は原則隔週火曜日。アーカイブはこちら。木下さんがSankeiBizで好評連載中のコラム【クルマ三昧】はこちらからどうぞ。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 朝ドラ「ブギウギ」3月29日最終回(第126話)あらすじ スズ子(趣里)最後の舞台に懐かしい面々が集い、羽鳥先生(草なぎ剛)のピアノ伴奏が始まる

  2. 小池栄子と一旦別れます…阪神D4位・百崎蒼生、18歳の決意

  3. チェ・ジョンヒョプ、自身のSNSで「心から感謝」…ファン大感激「日本に来てくれてありがとう」「また帰ってきてください。待ってます」「ゆっくり休んで」 TBS「Eye Love You」

  4. 朝ドラ「ブギウギ」羽鳥先生(草なぎ剛)「君は僕にとって最高の歌手」とスズ子(趣里)に感謝 「最高のバディ」「泣き顔で笑う羽鳥先生に胸が詰まる」

  5. 【犯罪最前線】報酬5%、女性は裸写真も…特殊詐欺実行犯の実態

今、あなたにオススメ