市役所への志望動機の書き方は? 書くべきこととNGなことを例文付きで紹介

    はじめに

    市役所に応募することを決めたはいいものの、志望動機をどう書けばいいか分からないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。市役所に応募する理由は「安定しているから」などといった本音があるかもしれませんが、それをそのまま応募書類に書くことはできませんよね。

    「育ってきた地域に貢献したい」と思っても、それを志望動機として言葉にするのは難しいことです。本記事では、市役所に応募する際の志望動機の書き方を例文付きで紹介していきます。

    市役所の志望動機に入れるべき内容5つ

    ※画像はイメージです(GettyImages)
    ※画像はイメージです(GettyImages)

    市役所への応募の際に入れるべき内容とはどのようなものがあるでしょうか。5つポイントを紹介していきます。

    1.なぜ公務員を選択したのか

    なぜ民間ではなく公務員を選んだのか、この理由は必ず入れるようにしましょう。また、書類選考を通過し面接に進めた場合、面接でも改めてよく聞かれる項目です。さっと考えて記入するのではなく、しっかりと自分が公務員になりたい理由についてエピソードを考えましょう。

    2.なぜその自治体を選択したのか

    市役所は全国にたくさんあります。その中で、なぜその自治体を選んだのかということも大切な要素です。ただ単に「市役所で働きたかった」なら「隣の市の市役所でもいいのでは?」と思われてしまいます。なぜその自治体を選択したのか、しっかり説得的に記入しましょう。

    その自治体が独自で取り組んでいることや、全国レベルで見て力を入れていることなど調べてみてください。「〇〇市の△△プロジェクトに大きく感銘を受けました」というように「その市だから働きたい」という姿勢を見せましょう。

    3.市民へどのように貢献したいか

    どの市役所も、市民のために働いています。自分が市役所で働くことになれば、どのように市民に貢献していきたいかもしっかりイメージしましょう。市役所のどの部署に配属となるかは分かりませんが、自分が採用された暁にはどのように働き市民に貢献したいかを具体的に考えることが大切です。そもそも市役所で働くには「市民の役に立つ」という大前提があります。

    逆に言えば「市役所の職員は市民のために働き市民の役に立つ」ことは当たり前と思っている人が多いということです。そのため「市役所で働き、市民の役に立ちたいです」といった漠然とした回答では採用担当者へのアピールにはなりません。具体的にどのように貢献したいかをしっかり考えてみましょう。

    4.やりたい業務や解決したい地域の課題

    採用されるかは別ですが、応募するには採用されるつもりで志望動機も書くでしょう。自分を採用してもらえたら、どのような業務をしたいのか・どのような市の課題を解決したいと思っているのか盛り込みましょう。

    できれば、その市が積極的に取り組んでいる内容だったり、その市の中で深刻になっている課題であったりすると、「市のことをよく知り、考えている」と思われ、採用担当者の目に留まりやすくなります。

    5.仕事に活かせる強みや長所

    自己PRとは別に、志望動機にも仕事に活かせる強みや長所を入れていきましょう。市役所にはさまざまな分野の仕事があります。配属される部署によって、全く違う内容の仕事を任されます。

    採用担当者はその人を採用するかと同時に「この人はどこでどのように活躍してくれるのか」も見ています。自分の仕事に活かせる強みや長所を考え、他の人にはまねできない「自分しか持っていないスキル」を積極的にアピールしていきましょう。

    市役所の志望動機に書くべきでない内容2つ

    では、逆に市役所の志望動機に書くべきではないこととはどのようなことがあるでしょうか。ついつい書いてしまいがちな2つを紹介します。

    1.安定した仕事につきたい

    「安定した仕事につきたい」は、市役所の職員になりたい人の中でも上位を占める志望動機かもしれません。本音で言えばそうだという人は多いでしょう。ですが、それをそのまま志望動機に書いてしまうと「自分のことだけを考えている人」という印象しか受けません。保守的で、市のために革新的な何かをしてくれる人には当然見えないでしょう。

    ただ安定を求め、波風立てずに与えられた指示だけをこなす指示待ち人間とみられてしまうのです。そうなると印象はかなり下がってしまいます。「安定した仕事につきたいと考え、市役所を希望します。」と志望動機は避けましょう。

    2.人の役に立ちたい

    先にも解説しましたが、市役所の人は市民の役に立つことは大前提です。さらに言うなら、単に「人の役に立ちたい」ということであれば、民間企業でもいえることです。「人の役に立ちたい」というならば、看護師や介護士、サービス業など他にもいくらでもあるわけですから「なぜ市役所での勤務を志望しているのか」の理由にはなりません。

    多くの人が「人の役に立ちたくて、市役所を希望している」と書いてしまいがちですが、実はこれは採用担当者からすると、マイナスなイメージになる可能性の高い志望動機なのです。

    市役所の志望動機例を紹介

    では実際の志望動機について、具体的な例文を紹介します。自分ならどう書くか、イメージをつかんでみてください。

    地元の自治体の場合

    私は自分の生まれ育ったこの〇〇市が大好きです。町全体は緑が豊かで、公園も多く落ち着く雰囲気がありながら、駅前にはシングル世帯からファミリー層も暮らしやすい大型商業施設などが整っており、これから先どのようなライフイベントを迎えても「住みやすい」と感じるからです。

    そんな〇〇市の魅力をもっとたくさんの人に知ってもらいたいと強く思っています。ただ、喫緊の課題として現在〇〇市は保育所の待機児童問題を抱えていると思っています。隣の△△市などに比べて保育所や学童の数が圧倒的に少なく、女性が働きやすい環境というにはまだ一歩届いていないと感じています。

    それでは、ファミリー層が離れていき、将来的に人口減少の可能性も考えています。私は大学で教育行政について学んできました。保育所・こども園などの施設の充実をはじめ、子育て世帯に優しい〇〇市にしたいと思っています。

    そうすることで、就職で他の市に出てしまった人も結婚を機に〇〇市に戻ってきてくれると思っています。子育て世帯が住みやすいと感じる環境を作り出すことで、町の活性化・人口の増加につながると考え、それらの事業に貢献したいと思っています。

    地元以外の自治体の場合

    私は、祖母が△△市に住んでいたため幼少期からよく訪れておりました。その際、△△市の豊かな自然と暖かい市民性に触れ祖母の家に来るのが毎年楽しみでなりませんでした。大人になった今、幼少期から大好きだった△△市のために何かしたいと思い、2019年には××でのボランティアにも参加しております。

    この度、それ以上に△△市の市民の生活の向上に貢献したく、応募いたしました。△△市の現在の課題として、例えばですが工場地帯である××地域の空気汚染問題があると思います。私は大学で、環境デザインについて研究してきました。そこで得た知識をもとに、工場地帯と人々がともに暮らせる市を目指し△△市に貢献したいと考えています。

    まとめ

    市役所の職員を希望する人は多いでしょう。「事務職」というイメージが強いかもしれませんが、市役所の仕事は本当にさまざまでその内容は多岐に渡ります。その中で、自分の得意分野であったり、自分が人よりも優れていたりする分野があるはずです。上手に自分の長所やアピールポイントと組み合わせて、いかに自分がその市に貢献できるかをアピールしていきましょう。


    Recommend

    Biz Plus

    Recommend

    求人情報サイト Biz x Job(ビズジョブ)

    求人情報サイト Biz x Job(ビズジョブ)