静岡県は8日、ロシアのウクライナ侵攻などに伴う燃油価格高騰を受け、経営に打撃を受けた農家や漁業者の燃料費と飼料代を助成する方針を明らかにした。県議会に同日提案した令和3年度一般会計の補正予算案に、事業費18億円を盛り込んだ。
:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/DCXNDVL7SRIGBJOG4XIX4IM2KQ.jpg)
助成するのは、今年1~3月の平均燃料代と飼料価格から、過去の平均価格を引いた差額の半分以内の費用で、計4130件の支給を想定している。
燃油価格高騰をめぐっては、政府は4日、石油元売り会社に支給する補助の上限を1リットル当たり5円から25円へ引き上げることや、農漁業者向けの基金の拡充を決めている。