履歴書をコンビニで印刷するのはNG?OK? 印刷方法や印刷時の注意点を解説

はじめに

履歴書をパソコンで作った場合、ご自宅にプリンターが無い方はコンビニで印刷する方がほとんどでしょう。ただし、履歴書は本来、コピー用紙よりもしっかりした用紙のものが多いため「コンビニのコピー用紙でもいいのか?」と気になるところです。結論からいうと、履歴書をコンビニで印刷しても大丈夫です。

本記事では、コンビニで履歴書を印刷する場合の注意点やその方法について紹介していきます。

コンビニで印刷した履歴書を提出してもいい?

※画像はイメージです(Getty Images)
※画像はイメージです(Getty Images)

冒頭に解説した通り、コンビニで印刷した履歴書を提出しても問題はありません。コンビニのコピー用紙で作られた履歴書だからといって、それが書類選考に影響することはありません。

むしろ、最近のコンビニサービスは非常に充実しており、家庭用のプリンターよりもインクや用紙が高品質な場合も十分にあります。家庭のプリンターで履歴書を印刷するためだけにわざわざ高品質な用紙やインクを買うくらいなら、コンビニ印刷を選択するほうが無難ともいえます。

どうしても自分で選んだ上質な用紙を使いたいのであれば、自分で購入しコンビニに持ち込む手もあります。コンビニにもよりますが、店員の方に一言声をかけ「この用紙に印刷したい」旨を伝えると対応してくれることがあります。

コンビニで印刷する場合の履歴書の用紙サイズは?

応募先企業から特に指定がない場合、履歴書の用紙サイズをどれで印刷すればいいか悩みますよね。昨今では一般的に履歴書のサイズはA4、つまり見開きの状態ではA3のサイズでの印刷を推奨されています。

少し前まではB5サイズ(見開きでB4)の履歴書が主流の時代もありましたが、最近ではA4サイズが推奨されており、JIS基準対応の既成の履歴書もA4サイズが多くなっています。企業側が、紙媒体で保管する書類にはA4サイズが多いということが理由として挙げられます。

サイズがバラバラの書類よりも、サイズが統一された書類の方がファイリングしやすいのはもちろんですよね。履歴書は採用後、企業側で保管することになります。それを考えると、応募先企業が保管のしやすいA4サイズが望ましいでしょう。

コンビニで履歴書を印刷する2つの方法を紹介

では、コンビニで履歴書を印刷する方法について具体的に紹介していきます。事前に印刷方法を確認しておけば、コンビニに行ってから困ったり、不足があって二度手間になったりしないため事前に準備しておきましょう。

▼ネットプリントで印刷する方法

1つ目はネットプリントという方法があります。簡単にいえばネット上にデータをアップロードしておき、コンビニで読み込みそれを印刷するという方法です。コンビニによって若干操作は異なりますが、大きな流れはほとんど同じです。

まずは自宅で作成した履歴書をコンビニのHPやアプリなどを経由して、ネットプリント用のサーバーにアップロードします。自宅で作業はそれだけで大丈夫です。その後、コンビニに行きコンビニのプリンターから「ネットプリント」を選択し、自分のデータを選び印刷を押せば完了です。

用紙設定などはプリンター側でできることが多いので、家ではデータをアップするだけでOKというコンビニが多い傾向です。ただし、ネットプリントの場合はアップロードしたデータの保管期限があるので、期限切れまでにプリントするようにしましょう。

▼USBやSDカードで印刷する方法

USBやSDカードといった保存媒体にデータを入れて置き、コンビニで印刷する方法もあります。まずはご自身のUSBやSDカードに、印刷したい履歴書のデータを入れておきましょう。それをもってコンビニに行きます。

コンビニのプリンターから「USBから印刷する」「SDカードから印刷する」といった方法を選べるので、それらを選択すればOKです。こちらも同じく、用紙設定などはプリンター側で行います。

▼コンビニで証明写真の印刷も可能

ほとんどのコンビニでは、写真の印刷が可能です。それと同様に、履歴書用の証明写真の印刷も可能です。最近の写真館などでは、証明写真用の写真を撮るとデータでくれることが多くなってきました。

事前にその写真をアップロードもしくはUSBなどの記憶媒体に入れておけば、先ほど紹介した2つの方法のいずれかでプリントできます。履歴書と履歴書用の写真、いずれもコンビニで印刷できるので、覚えておけばとても便利です。

コンビニで履歴書を印刷する際の注意点4つ

※画像はイメージです(Getty Images)

では、最後にコンビニで履歴書を印刷する際の注意点についても紹介します。自宅で印刷する際にも共通する注意点ばかりですので、しっかりと確認し応募先企業に失礼のないように準備しましょう。

1.両面印刷は避ける

履歴書など応募書類については、両面印刷は控えるのがマナーです。理由としては、企業側の人が書類を見る際に、何度も裏返さなければならないということ。面接で話しながら履歴書を見る場合など、サッと見たいときにその都度ひっくり返すのは手間がかかります。

また、場合によっては、インクが裏に写ってしまいきれいに読めない場合もあります。書類は必ず片面印刷で1枚ずつ印刷するようにしましょう。

2.証明写真は印刷した履歴書に貼り付ける

履歴書をパソコンで作成し、履歴書に貼る証明写真もデータで持っている場合「データ上で証明写真を履歴書に載せておいていいのでは?」という疑問を持つ方もいるかもしれません。

しかし、文書印刷と写真用の印刷の場合、印刷時の彩度や解像度は異なります。そのため、文書と一緒に顔写真まで印刷してしまうと写真の画質が荒くなってしまいがちです。履歴書で見る顔写真は、応募先企業にとってのあなたの第一印象といっても過言ではありません。写真は写真としてきちんと別で印刷し、履歴書に後から貼り付けましょう。

3.ホチキス留めはNG

意外にしてしまいがちなのが、書類のホチキス留めです。採用担当者が見やすいだろうと良かれと思ってやるケースもありますが、ホチキス留めはしてはいけません。書類を広げて確認する際や、企業側が独自で保管する際に針をわざわざ取らなければならないからです。

書類が複数に渡り、バラついているのが気になる場合にはクリップで留めるようにしましょう。その上で無色透明のクリアファイルにいれて提出すると好印象です。

4.WordやExcelの形式は対応していない場合がある

プリンターによっては、WordやExcel形式のデータに対応していない場合があるので注意しましょう。また、いずれの方法で印刷する場合でも、履歴書のデータはあらかじめPDF化しておくことをおすすめします。

ExcelやWordのままだと、いざ印刷した場合にレイアウト崩れが起きてしまうことがあるからです。PDFで保存の上、データ上レイアウト崩れがなければ、印刷もそのままのレイアウトで出てくるので安心です。

まとめ

コンビニでの印刷は手軽な分、簡易的な気がしてしまい正式な書類には使えないと思いがちです。ですが、実際には紹介した通りコンビニで印刷した履歴書でも問題はありません。コンビニで印刷する方法を知っておけば、万が一面接当日に忘れてしまったときにも役に立ちます。ぜひ、今回紹介したことを参考にしてください。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 天海祐希、「Believe」で木村拓哉の妻役に イベントでキャスト発表、竹内涼真、上川隆也、斎藤工らが出演

  2. 朝ドラ「虎に翼」4月19日第15話あらすじ 大学に利用されたと知った寅子(伊藤沙莉)たちは憤慨 花江(森田望智)も抱えていた思いを吐き出す

  3. 石川佳純、モデルのような写真に「美しすぎる」と海外からも反応

  4. 《難読漢字クイズ》「蝶鮫」の読み方は?実は「サメ」ではありません ヒントは「チ○○○○」!検索しないで当てられる?

  5. 朝ドラ「虎に翼」“悪徳弁護士”緒方(戸田昌宏)にSNSザワつく「触るな」「体で払えって?」「多面性がある描き方」

今、あなたにオススメ