高校教科書検定、「固有の領土」徹底されず 「従軍慰安婦」「強制連行」使用も

    文部科学省は29日、令和5年度から高校で使用される教科書(主に4年度入学の2年生用)の検定結果を公表した。高校の新学習指導要領に基づく2回目の検定で、必修科目で学んだ内容を深める選択科目が中心。北方領土、竹島、尖閣諸島について「地理探究」「政治・経済」ではすべてで「固有の領土」と記述する一方、歴史教科では徹底されなかった。昨年の閣議決定で用語使用が不適切とされた「従軍慰安婦」などの記述が一部で残った。

    文部科学省=東京都千代田区
    文部科学省=東京都千代田区

    申請241点のうち教科書会社からの取り下げをのぞく239点が合格。令和書籍が以前の検定で合格しなかった中学社会の歴史的分野の1点を再び申請し、3度目の不合格となった。合格した教科書のうち専門教科を除く189点の検定意見の総数は6267件。

    領土問題では、「世界史探究」「日本史探究」について、新要領で「固有の領土」として指導することを求めていないため、現行教科書同様に不十分な記述が残った。北方領土、竹島が不法占拠されていることに触れた教科書も一部にとどまった。北朝鮮による拉致問題に関しての内容は薄く、自国への主権・人権侵害に関する意識低下が懸念される。

    地理歴史・公民の多くの教科書で「慰安婦」を取り上げた。朝鮮半島から日本本土への労働者動員に関して政府見解に反する「強制連行」の用語が使用されたほか、強制性をうかがわせる表記も残り、自虐史観的な表現の払拭には至らなかった。

    >韓国が公使呼び抗議 「慰安婦の強制性を薄めた」

    >高校教科書検定 「従軍慰安婦」残る 〝歴史戦〟への悪影響懸念


    Recommend

    Biz Plus

    Recommend

    求人情報サイト Biz x Job(ビズジョブ)

    求人情報サイト Biz x Job(ビズジョブ)