「EV宣言」は本音か? 新型シビックに滲み出るホンダの内燃機関への執念

ホンダは2026年にはすべての新型モデルをEV(電気自動車)、もしくはFCV(燃料電池自動車)にすると宣言した。地球温暖化の元凶とされるCO2削減にむけて、走行中に一切のCO2を排出しないクルマのみにすると誓ったのだ。2040年にはすべての内燃機関の生産を終了する。

新型「シビックe:HEV」(ホンダ提供)
新型「シビックe:HEV」(ホンダ提供)

だが、ホンダがすぐさま内燃機関と決別するわけではない。2026年から2040年までは既存のガソリンエンジンモデルをも販売する。実際に昨年デビューした新型シビックには、直列4気筒1.5リッターターボが搭載されていた。しかもそれは、開発予算を惜しまずに熟成された形跡があった。エンジンの構造も見直され、驚くほど完成度の高いガソリンエンジンとなっていたのだ。

内燃機関色が強い新型シビック

6速マニュアルミッションのスポーツグレードも設定されていた。まるでレーシングマシンであるかのような電撃シフトが可能であり、それは内燃機関と相性が良い。

今年秋までには、新型シビックに超絶スパルタンな「タイプR」が加わる。すでに鈴鹿サーキットでのタイムアタックが敢行されており、これまでのコースレコードを更新したというから驚きである。そう、新型シビックからは良い意味で、カーボンニュートラルに邁進するホンダらしくない“悲壮感”が感じられないのである。

新型「シビックe:HEV」(ホンダ提供)

新型「シビックe:HEV」も同様に、内燃機関色が驚くほど濃い。搭載する直列4気筒2リッターを発電機として活用するシリーズ式ハイブリッドでありながら、一方で電気モーターとガソリンがシンクロして加速する。高速域では電気モーターからの回路を遮断して、エンジンパワーだけで走行する。つまり、日産のe-POWERのようなEV走行をしながら、トヨタ「THS II」のようなパラレルハイブリッドになり、高速域では純粋なガソリン車に変身するのである。

「高速域では内燃機関の効率が良い」─開発エンジニアは解説する。

「最大のポイントはエンジンにあります」─そうも力説する。

新型シビックe:HEVの注目点は内燃機関にあるというのだ。それほどエンジン開発に力を込めたのである。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 朝ドラ「ブギウギ」3月29日最終回(第126話)あらすじ スズ子(趣里)最後の舞台に懐かしい面々が集い、羽鳥先生(草なぎ剛)のピアノ伴奏が始まる

  2. 朝ドラ「ブギウギ」最終回に橘先輩(翼和希)、松永(新納慎也)ら懐かしい面々勢ぞろい おでん屋台・伝蔵(坂田聡)たちからの花も SNS「みんな大集合」「早くもロス」

  3. 小池栄子と一旦別れます…阪神D4位・百崎蒼生、18歳の決意

  4. 《難読漢字クイズ》「玳瑁」の読み方は?「だいぼう」ではありません 亀の一種でヒントは「タ○○○」!検索しないで当てられる?

  5. 朝ドラ「ブギウギ」小夜(富田望生)、チズ(ふせりえ)の近況に視聴者安ども…祝い花名札「小村五郎」に「吾郎だったような…」

今、あなたにオススメ