週明け6日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は小幅反発し、前週末比16・08ドル高の3万2915・78ドルで取引を終えた。北京市が新型コロナウイルス感染対策の行動規制を緩和したことで中国経済の正常化への期待が高まり、買いが優勢となった。
上げ幅は一時335ドルを超えた。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)が金融引き締めを加速するとの警戒感が根強く、投資リスク回避の売りに押されてマイナス圏に転じる場面もあった。
ハイテク株主体のナスダック総合指数も小幅反発し、48・64ポイント高の1万2061・37。
個別銘柄では、保険のトラベラーズや通信のベライゾン・コミュニケーションズが上昇。娯楽・メディアのウォルト・ディズニーは下げた。(共同)