防衛省は8日、ロシア空軍籍とみられる軍用機4機が7日夜、北海道西方から直進した後、日本海上空を旋回飛行するなどしたと発表した。
/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/5KNL4W33PRLJLBMKOCYWJUKATY.jpg)
ロシア機とみられる4機は北海道西方から渡島(おしま)半島方面へ直進。うち2機は1機ずつ離れた空域を日本海上空で旋回飛行して西方へ戻り、うち2機は樺太方面へ北進していった。北海道西方からロシア機が直進してくるルートを取るのは異例。航空自衛隊は戦闘機を緊急発進(スクランブル)させるなどして警戒監視を行った。
また、防衛省は7日夜、同日午前7時ごろ、北海道の宗谷岬の北約15キロの海域を西進するロシア海軍の「バルザム級情報収集艦」1隻を確認したとも発表した。同艦艇は宗谷海峡を西進した。