「ガラケー男子」なぜモテる? 割高スマホに見切り…回帰するユーザーも (1/7ページ)

2014.2.11 12:06

料金や操作の簡単さから根強い支持者が残る「ガラケー」。スマホ隆盛の中でも一定の存在感を発揮し、“ガラケー男子”はモテ期に入っているという

料金や操作の簡単さから根強い支持者が残る「ガラケー」。スマホ隆盛の中でも一定の存在感を発揮し、“ガラケー男子”はモテ期に入っているという【拡大】

  • 携帯電話の主流がスマホに移行する中、実はガラケーもその存在感を増しているという。ガラケーを使う“ガラケー男子”は「メールが丁寧」「目を見て話す」など女性からの支持率が上がっているそうだ

 携帯電話といえば、「iPhone」を筆頭にスマートフォン(高機能携帯電話、スマホ)が当たり前になった感もある。ところが最近、ガラケー(ガラパゴス携帯)と呼ばれる従来型の携帯電話が見直されているという。

 シンプルな操作性や、料金の安さを求めてスマホから回帰するユーザーもおり、携帯大手3社も新機種を投入するなど“ガラケー派”は軽視できない存在だ。さらには、「ガラケー男子」なる言葉も登場。「流行に流されない硬派な感じ」「メールが丁寧」などとモテているそうだ。店頭の隅に追いやられ、“絶滅”も危惧されていたガラケーが、にわかに脚光を浴びている。(大宮健司)

 スマホ強しも…ガラケー復権の兆し

 大阪市浪速区の電気街「でんでんタウン」にある携帯電話ショップの店内には、携帯各社の最新のスマホが存在を競うように陳列されていた。店長の男性によると、携帯電話の売り上げの9割以上はスマホだ。「若者はLINEをやるためにほとんどがスマホを選ぶ」という。

「料金が高い」「電池が持たない」

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!