三菱電機が発売するエアコン「霧ケ峰Zシリーズ」の新製品をPRする女優の杏さん=26日、東京都江東区【拡大】
日本電機工業会(JEMA)が26日発表した7月の白物家電の国内出荷額は前年同月比15.9%減の2261億円で、3カ月連続のマイナスとなった。落ち込み幅が15%を超えるのは2011年11月以来、2年8カ月ぶり。猛暑だった前年と異なり天候不順でエアコンなどが伸び悩んだうえ、消費税増税に伴う駆け込み需要の反動減も響いた。各社は年末商戦に向け、新製品でてこ入れする構えだ。
製品別では、出荷額全体の約5割を占めるエアコンが17.4%減の1075億円で、3カ月連続で前年を下回った。昨年は猛暑と景気回復で販売好調だったが、今年は台風などによる天候不順で客足が伸びなかった。
このほか冷蔵庫が21.6%減の431億円、洗濯機が14.1%減は204億円で、それぞれ2カ月連続のマイナスとなるなど、主要製品全てで前年を下回った。
こうした中、三菱電機と日立アプライアンスは同日、冬商戦に向け、新製品を発表した。