バスルームの天井裏に据え付けたS-REMOSの制御盤=千葉県君津市【拡大】
電気設備工事や住宅建築を手掛けるサンエー(神奈川県横須賀市)は、エアコンや照明、玄関ドアなどさまざまな家電や住宅設備をスマートフォンでリモートコントロールする機能を備えた住宅向け新システム「S-REMOS(エス・リモス)」を開発し、建築業者に売り込む。新築工事の際に標準設備として新システムを据え付けるだけで、IoT(モノのインターネット)住宅が実現でき、同社では、採用する建築業者は差別化が図れると期待している。
スマホのほか、AI(人工知能)スピーカーによる音声制御にも対応させていく計画で、初年度1万戸の新築住宅への導入を目指す。
新システムは制御盤セット、有線ルーター、屋外用カメラ、温度センサー、光回線などから構成される。住宅内の照明、エアコンなどと制御盤を配線工事でつなぎ、ルーターを介してスマホから操作できるようにした。
住宅購入者はスマホ1台あれば、例えば照明なら外出時の消し忘れ確認や帰宅時の自動点灯が可能。玄関ドアも鍵がなくても施錠、解錠ができる。また、セーフティー機能としてドアの動きや人感センサーで侵入者を検知し、緊急事態を知らせることも可能だ。IoT機器はメーカーを問わない。また、建築業者は新システムを採用することで、操作する機器を変更することなく、IoT住宅として売り込めるほか、住宅引き渡し後もスマホの専用アプリを通じて購入者に情報発信ができるため、メンテナンスやリフォームの案内、顧客紹介など営業の効率化が期待できるという。