大きなスクリーンに投影された対戦を見て観客は展開に一喜一憂する【拡大】
e-Sportsへの関心が高まっている。ゲームを使って対戦したり、そうしたプレーを見たりして楽しむエンターテインメントで、最近ではこれをサッカーや野球、スノーボードといったリアルなスポーツと同様にとらえ、プロ選手による対戦を行い、会場やネットで観戦してもらうようなイベントも増えている。プロとして世界で活躍する日本人選手も生まれ、オリンピックなど正式種目化といった動きも出始めており、今後ますますe-Sportsという言葉を聞く機会が増えそうだ。
◆世界の“一流選手”が来日
日本サッカー協会が入り、日本サッカーミュージアムもある東京都文京区のJFAハウスに1月14日、サッカーをプレーする選手たちが集まった。といっても、フィールドに出てボールを蹴るプレーヤーではなく、サッカーゲームで戦う選手たち。コナミデジタルエンタテインメントが提供しているサッカーゲーム「ウイニングイレブン2018」(ウイイレ)を使ったe-Sportsの大会が、リアルなサッカーの殿堂とも言える場所で開かれた。
ウイイレの世界チャンピオンを決める「PES LEAGUE WORLD TOUR 2018」のアジアラウンドで、午前中から行われたグループステージと準々決勝を勝ち抜いた4人が夜からの準決勝と決勝に臨み、フランスから参加のTioMiit_PW選手が接戦をしのいで優勝を果たした。
日本から参加した選手の2人が準決勝に残ったものの、いずれも敗退して決勝には進めなかった。ただ、両選手とも僅差での敗退で、今後もアメリカラウンド、ヨーロッパラウンドと続くワールドツアーでの活躍次第で、決勝大会へ進んで世界チャンピオンに輝く可能性も小さくはない。