プロジェクト最前線

見学会や模擬面接…リアルな体験で意欲向上 国学院大「キャリアサポート課」 (1/3ページ)

 国学院大(東京都渋谷区)の就職活動の実績が向上している。学生1人当たりの企業へのエントリー(出願)社数が3年前と比べて約2倍、インターンシップ参加数も約3倍に増えた。商社や航空会社など学生に人気が高い企業への就職も相次いでいる。就活に後ろ向きだった学生をアクティブに変えたのは、学生のキャリア(就活)支援を担当する国学院大キャリアサポート課。キーワードは、「スタートダッシュ」と「リアルな体験」だ。

 学生向け“虎の巻”発行

 国学院大生の就活は5月中旬、3年生対象の「就活スタートガイダンス」から始まっている。4年生もキャンパスの一室で、企業の採用担当者による模擬面接などが行われる。

 「この時期にはほぼ毎日、何らかの就活支援の講座や面談会があります」。キャリアサポート課の総勢10人を率いる藤形正俊・学生事務部長は企業の採用担当者らとの対応に忙しい日々を送る。

 キャリアサポート課は、約3年前から就活支援の改革に着手した。優良企業の採用実績を分析し、「文系学生がチャレンジできる各業界のリーディングカンパニー260社」(藤形氏)を選び、職員が業界ごとに手分けをして新卒採用担当者を訪問。学生に紹介するためのデータブックを発行した。業界内における位置付けや強みのある事業などを分かりやすく分析した記事のほか、採用担当者からの国学院大生向けのメッセージを掲載。学生にとって、志望企業を選ぶ“虎の巻”となっている。

 同時に、優良企業に就職した学内の学生約100人にインタビューをしたところ、「就活は楽しかった」と答えた学生が多かった。藤形氏はこの結果に「なぜなのか」と理由を考えたときに、就活支援の方向性が見えたという。

 藤形氏によれば、学生の就活に対するイメージは「いやだ」「つらい」だ。最近の学生はバブル崩壊後に生まれ、右肩上がりの企業活動に接しておらず、働くことをネガティブに捉えているからだ。

 そこで、藤形氏は「働く現場では、バイタリティーがあり魅力的な人がたくさんいる。学生にこうした人たちとの接点を早くつくることで、やる気を出させよう」と考えた。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus