話題・その他

今年の就活はハイブリッド型 3月1日説明会解禁 人数制限でリアル説明会復活

 令和4年春に卒業予定の大学生らを対象にした企業の会社説明会が3月1日に解禁となる。今年の就職活動では、新型コロナウイルス感染拡大で昨年の就活から姿を消した対面式のリアル説明会が復活。一方、感染拡大防止のための人数制限なども厳格に行われ、数万人の学生が集まるコロナ禍前の風物詩が戻ってくることはなさそうだ。各社は昨年に引き続き、オンラインでの説明会にも力を入れる考えで、今年の就活は対面式とオンラインを併用する“ハイブリッド”型になる。

 「5千人限定だが、関東では幕張メッセ、関西ではインテックス大阪で開く」

 就活情報提供最大手のマイナビ(東京)の担当者は、今年3月の説明会は対面式で開催できるとアピールした。

 昨年3月の説明会解禁は新型コロナ感染拡大の始まりと重なり、マイナビは3月前半だけで全国150を超える会場で予定していた企業の合同説明会を中止。「リクナビ」のリクルートキャリア(同)や、「キャリタス就活」のディスコなども対面方式での大規模な説明会を見送った。

 しかし今年は各社ともに「マスク、アルコール消毒、ソーシャルディスタンス確保で密にならないようにして、リアル説明会を開催」(リクナビ)する。企業側と学生が直接言葉を交わせる対面の説明会には、企業と学生の双方から根強い需要があるという。

 ただし一方では感染拡大防止策の徹底は必須だ。各社は参加前の予約を前提としたり、入場者数を常にカウントしたりするなどの措置をとる。コロナ禍前までのような会場前に学生がぎっしり並ぶという状態は避けなければならない。

 その分、各社は昨年から始まったオンライン説明会も継続し、対面式の説明会の不十分さをカバーする。ネットで採用担当者の説明を生中継し、チャットで受けた質問をその場で回答する方式や、あらかじめ撮影した説明動画を配信するなどの工夫をこらす方向だ。オンライン説明会は時間や場所にとらわれないことから、地方の学生を中心に歓迎する声もあり、今後の定着も見込まれている。

 6月からの選考活動についても、企業側には「最終面接は対面で実施したいが、1次面接まではオンラインも積極的に活用する」(総合商社)といった声がある。学生にとってはオンラインと対面の両方で対応が迫られることになりそうだ。(平尾孝)

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus