無謀な「朝鮮出兵」で豊臣政権“内部分裂”…機能しなかった「QCサークル」 (1/6ページ)

2014.11.10 06:49

豊臣政権では(右上から)秀吉、石田三成らと(左上から)加藤清正、黒田長政、福島正則、黒田官兵衛らが対立する構図が生まれた

豊臣政権では(右上から)秀吉、石田三成らと(左上から)加藤清正、黒田長政、福島正則、黒田官兵衛らが対立する構図が生まれた【拡大】

  • 大阪城二の丸の豊國神社に建つ豊臣秀吉公銅像
  • 秀吉による朝鮮出兵(文禄の役)後、敵軍の侵入を防ぐために設置された聞慶の嶺南第一関門
  • 朝鮮出兵の拠点となった名護屋城跡。前方には玄界灘が広がる=佐賀県唐津市
  • 熊本城の加藤清正像

 【官兵衛に見るサブリーダー論】

 大河ドラマの「軍師 官兵衛」は朝鮮出兵に突入した。小田原・北条氏を滅亡させて天下統一を果たした豊臣秀吉はかねてから口にしていた中国大陸への進出を決意する。まずは足下を固めてからと助言する黒田官兵衛だったが、聞く耳を持たない秀吉は16万人を投入し、投機的な戦へと突き進む。相変わらず強権を発揮する秀吉と、秀吉の“腰巾着”ぶりにますます磨きのかかってきた石田三成。皆がバラバラ。意見が割れたままでやってしまった戦いの結果は推して知るべしである。

 信長譲り?

 中国大陸への進出については常々、「信長さまの夢を実現させるのじゃ」と言ってはばからない秀吉。確かにドラマの中で、織田信長は世界一周的な夢を語ってはいたものの、戦争を仕掛けるところまで思っていたかどうか?

 たとえ征服を口にしていたとしても、戦って得た都市を再整備しては楽市・楽座などで経済を活性化させてきた信長である。それなら大陸進出は明治新政府にように、「殖産興業」「富国強兵」をなしてからのことというふうに考えたのではないだろうか。

理想的なリーダー像として信長しか知らない秀吉

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。