スーパーで菓子に楊枝さす動画投稿、19歳少年に逮捕状 (1/2ページ)

2015.1.15 12:34

つまようじを商品に混入する動画(「ユーチューブ」から)※一部画像処理をしています

つまようじを商品に混入する動画(「ユーチューブ」から)※一部画像処理をしています【拡大】

 東京都内のスーパーで商品の菓子につまようじを入れる様子や商品を万引する様子を撮影した動画が、動画投稿サイト「ユーチューブ」に公開された問題で、警視庁が、都内に住む少年(19)が関与した疑いが強まったとして、窃盗容疑で逮捕状を取ったことがわかった。警視庁少年事件課が、店の防犯カメラの映像などから、動画は同一の少年が自分で撮影したものとみて特定を進めていた。

 動画は「店の商品にいたずらしてみた」などのタイトルで、10本以上が公開されていた。調布市のスーパーで商品棚の菓子のパッケージにつまようじを刺し入れる様子や、武蔵野市のスーパーでメロンパンの袋を破って棚に戻す様子、同市のコンビニで飲料を万引する様子などが撮影されている。

 状況を説明しながら、「余裕ですよ」などと話す声も入っていた。同じ投稿者の名前で、万引する様子を撮影した動画も投稿され、ネット上で波紋を呼んでいた。

1月上旬に店側の相談を受け、警視庁が捜査を開始

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。