大手商社の英語力測定テスト 気になるその中身とは? (1/4ページ)

2013.4.29 12:00

【プロが教える就活最前線】

 過日、「人事担当者が驚く、TOEIC高得点の英語力ギャップ」というタイトルのコラムを書かせてもらいました。

 TOEICのスコアが高いからといって、ビジネスの現場で英語力が発揮できるわけではないという話を、企業の人事担当者の話や「内定塾」の塾生を例に挙げて書きました。

 そのコラムは大変反響があり、お付き合いのある企業の人事の方や「内定塾」の塾生から「MSN産経ニュースのコラムを読んだ」と多数連絡をもらいました。

 その中の1人に、大学時代の先輩で、総合商社の三井物産で働いている人がいるのですが、その先輩から「三井物産が導入した、英語力測定テストがある」と連絡をもらいました。

 その彼が紹介してくれた測定テストとは、「BULATS(ブラッツ)」という英語力測定テストです。読者の皆さんにとって馴染みのないテストだと思いますので、簡単に説明させてもらいます。

より日本のニーズにマッチした形で開発

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!