島を歩く 日本を見る

「ルーツ」の地、過去から宇宙へ 種子島(鹿児島県西之表市、中種子町、南種子町) (1/2ページ)

 鉄砲伝来の地として日本の歴史を動かした舞台、種子島(たねがしま)。鹿児島県の大隅半島から南東40キロの海に浮かぶ平らな島で、空が広く開放感がある。平均気温は約20度と温暖で、亜熱帯植物の北限だ。

 島にはマングローブ原生林やヘゴ自生群落、サトウキビ畑が広がり、ブーゲンビリアの花々が咲き誇る。季節風の影響を受けて風が強く、海では年中よい波が立つため、「サーファーの聖地」と呼ばれている。

 古来、種子島は南方海上ルートの要衝だった。天文12(1543)年、島の海岸にポルトガル人の船が漂着し、日本に初めて火縄銃が伝わったとされる。当時の領主である種子島時尭(ときたか)が購入。鍛冶たちによって伝来銃の模造が試みられ、苦難の末に成功した-というのが通説だ。鉄砲伝来については諸説あるが、いずれにしろ、そのころから鉄砲の国内生産が始まって日本中に広がり、戦法や築城法に大きな影響を与えた。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus