自動運転、幕張の公道で実証実験 千葉市長、導入へ環境整備に意欲 (1/3ページ)

ドライバーがハンドル操作をしなくても走行が可能な自動運転車の車内=千葉市美浜区(永田岳彦撮影)
ドライバーがハンドル操作をしなくても走行が可能な自動運転車の車内=千葉市美浜区(永田岳彦撮影)【拡大】

  • 公道を走行する自動運転車=千葉市美浜区(永田岳彦撮影)

 ■法改正やサイバー攻撃対処、保険対応…実用化に高いハードル

 千葉市は群馬大、流通大手のイオン(同市)と共同で、自動運転車を公道で走らせる実証実験を行った。同市によると、公道を使った自動走行実験は県内では初。同市はドローン(小型無人機)の実証実験を行うなど近未来技術を活用したまちづくりを推進しており、試乗した熊谷俊人市長は「幕張地区には幕張メッセやイオンモールなどの人を集める施設があるが、それぞれが離れている。(信号の整備など)行政としてもどういうインフラを提供できるか検討したい」と自動運転車の導入に向けた環境整備に意欲を示した。

 今回、実証実験が行われた区間は幕張メッセからイオンモールまでの約2キロ。群馬大が改造したトヨタ自動車のミニバン「アルファード」を使い、ハンドルやブレーキなど複数の操作を自動化した「レベル2」の状態で行った。

 自動運転には、自動化の度合いに応じて、アクセル、ハンドル、ブレーキの3つの操作のうちどれかを自動化した「レベル1」▽複数を自動で行う「レベル2」▽システムが全ての操作を担うが、緊急時は運転者がハンドルを握る「レベル3」▽乗る人が運転に全く関与しない「レベル4」-などがある。

続きを読む