サービス

感動を生む人気店の“非効率” 創業55年のレトロ喫茶が提供する「時間」

 喫茶店の倒産が相次いでいる。調査会社の東京商工リサーチ(東京都千代田区)によると、2019年1~8月の喫茶店の倒産件数は42件。前年同期は31件だったので、35.4%も増えている。同社によると、過去20年間で最も倒産が多かったのは2011年の70件だという。2019年もこのまま推移すれば、この数字にも迫る可能性がありそうだ。

 東京商工リサーチはこうした状況について、コンビニ各社が提供しているコーヒーや、タピオカドリンクのブームなどを理由として挙げている。全日本コーヒー協会発表の「喫茶店の事業所数及び従業員数」によると、国内の喫茶店事業所数は1981年にピークを迎えた。当時は15万軒ほどあった喫茶店は、年を追うごとに減少を続け、2016年時点ではおよそ6万7000軒。消費増税もあり、今後はさらに喫茶店にとって厳しい状況が続きそうだ。

 こうした中で、新宿にあるレトロな“純喫茶”が9月、2号店を西新宿に出店した。店名は「珈琲西武」。新宿三丁目にある1号店は1964年にオープンし、今年で55年目を数えるほどの老舗純喫茶だ。喫茶店チェーンでは、200円台からコーヒーが飲める店も増えている中、珈琲西武のコーヒーは最低でも600円。それでも、曜日を問わず入店待ちの行列ができるほどの人気ぶりだという。

 喫茶店にとって厳しい情勢が続く今、なぜこんなにも人気なのか。また、このタイミングで新たに出店を決めたのはなぜなのか。担当者に直接取材してみた。

 1杯600円は安い?高い?

 大手喫茶店チェーンでは200円代でコーヒーを提供する店もあり、コンビニでは100円で買うことができる。ワンコインでコーヒーを味わえる時代に、1杯600円はやや高い価格だといえるかもしれない。

 珈琲西武の運営元である新宿メトログループに属する三信商事(東京都新宿区)の村山拓氏は「確かに『高い』という受け止め方ももちろんある。しかし、商品だけではなく、『時間』も売っている。コーヒーを飲むだけでなく、おしゃべりをしても良いし、新聞を読んだり本を読んだり、仕事をするのも良い」と話す。確かに、店内の椅子はソファ調になっており、座り心地が良い。ゆったりとした音楽もかかっており、居心地が良い空間が形成されている。

 こうした空間の根強いリピーターも多い。かつては今以上に常連客も多く、来店すると利用する席もスタッフの中で“暗黙の了解”のように共有されていたという。常連客同士のコミュニティーも形成されており、常連の1人が来ていないと他の常連が心配する、というようなこともあった。2号店も、オープンからまだ日が浅いが既にそうした席ができている。また、人材の確保にも良い作用をもたらしている。一般的に人気が低いとされる飲食業だが、アルバイトの募集をした際にはすぐに埋まってしまうほどの人気だという。「もともとお店のファンの方が応募してくるケースも多い」(村山氏)といい、ファンであるがゆえに目的意識も高く、働くことに誇りを持ったスタッフが日々サービスを提供している。

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング