メーカー

日産、電動化加速に2兆円投資 全固体電池は28年度までに実用化

 日産自動車は29日、電気自動車(EV)の開発など電動化を加速させるため、今後5年間で2兆円を投資すると発表した。走行距離を大幅に伸ばせる自社開発の「全固体電池」は2028年度までに実用化。30年度までにEV15車種を含む23車種の新型の電動車を投入し、世界販売で車種ラインアップの50%以上で電動化の達成を目指す。

 これまで日産は30年代早期に主要市場に投入する新型車を全て電動車にする目標を掲げていた。内田誠社長が29日にオンラインで会見し、EV開発や脱炭素の取り組みに関する「長期ビジョン」を新たに示した。

 EVと独自のハイブリッド車(HV)技術「e-POWER(イーパワー)」を搭載した車両を26年度までに20車種導入する。「電動化は、世界各国で状況が違う。慎重に市場の進化を見極めたい」(内田氏)とし、電動車の販売比率は欧州で75%以上、日本で55%以上、中国で40%以上とする。米国では30年度までにEVの新車販売比率を40%以上に高める。

 全固体電池の実用化はEVのラインアップの拡充につながり、充電時間は現在の3分の1に短縮できるという。24年度までに横浜工場(横浜市)に試作ラインを導入する。

 日産は元会長のカルロス・ゴーン被告が主導した拡大路線の失敗で悪化した業績の回復を急いでいる。新型車の相次ぐ投入やコスト管理などによる販売の質の向上で、令和4年3月期は営業、最終損益がともに3年ぶりに黒字転換する見込みだ。

 内田氏は「事業の再生から未来の創造へギアをシフトする時が来た」と話し、研究開発部門の先進技術領域で3千人以上を新規採用することも明らかにした。

 電動化をめぐっては、ホンダが40年の新車販売は全てEVと燃料電池車(FCV)にする方針。トヨタ自動車は30年に世界で電動車800万台を販売し、うち200万台をEVとFCVにする目標を掲げる。(宇野貴文)

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング