記事詳細

「プレ金」導入2年 消費幾分刺激も広がり欠く

更新
1/1枚

 月末の金曜日に仕事を早く終える「プレミアムフライデー(プレ金)」が始まってから2年が経過した。消費拡大には一定の効果が出ているが、通常より早く退社した人の割合は約2割にすぎないのが現状だ。政府と経済界が鳴り物入りで始めたが、導入の動きは広がりを欠いている。

<< 下に続く >>

 経済産業省などが今年1月まで継続実施した調査では、プレ金当日に早く退社した人の割合は平均11.4%。当日ではなく別の日に振り替えた人を含めても20.7%にとどまった。大企業や都市圏での割合が高かった。

 小売店や外食ではさまざまな施策を進めてきた。串カツ田中ホールディングスは毎回、国内のほぼ全店を午後3時にオープンし、串カツ全品を終日108円で提供するキャンペーンを実施している。

 日本百貨店協会によると、プレ金に合わせ1月下旬に各社が実施した冬のセールでは期間中、売り上げが前年同期比で10%ほど伸びた店がある一方、効果がなかったところもあった。協会の山崎茂樹専務理事は「周知の努力が必要」と話す。

 プレ金の参加企業の伸びも勢いを欠く。

ランキング