SankeiBiz for mobile

「インスタ映え」の功罪 そこから生まれた“闇ITしぐさ”

記事詳細

「インスタ映え」の功罪 そこから生まれた“闇ITしぐさ”

配信元:ITmedia ニュース 更新

 インスタ映えの功罪

 いくつかの問題を抱えつつも、ユーザーにとってはインスタ映えを意識することで「写真技術を楽しみながら向上できる」というメリットもある。友達や全く知らない人から「いいね!」をもらうため、試行錯誤しながら“お気に入りの1枚”の撮影に尽力する。

<< 下に続く >>

 リコーの全天球カメラ「THETA」を使い、Instagramを楽しむ女性に取材した際は、「(いろんな荷物を入れるので)リュックはすごく重いんですが、Instagramでコメントをもらえたときのうれしさが尋常じゃないんですよね」とうれしそうに語る姿が印象的だった。

 遠出する際は、iPhone、キヤノンの一眼レフカメラ「EOS Kiss X5」、360度写真が撮れる「THETA SC」の他、100円ショップで買ったビー玉や水晶玉などの小道具も携え“フル装備”で向かうという。

 スキルシェアサービス「ストアカ」などでは、スマホカメラ教室を開く人たちも。「いいね!が増える」「SNS映え」などの文言が並び、スマホ撮影の技術を向上させたいニーズがあることがうかがえる。

 今年の「新語・流行語」には「AIスピーカー」「炎上○○」などIT・ネット用語も多くノミネートされた。来年を象徴する言葉は何になるのか。そこから生まれる“ITしぐさ”にも注目したい。

 ○ITmedia チーフキュレーター・松尾から一言

 「マストドンのインスタンスに映えるような投稿? 違うの? そうか……。例えばApple Storeは数年前は店内撮影厳禁で、「広報に問い合わせてください」だった。かつて写メがそうだったように、インスタ映えは確実によい方向に世の中を変えていっていると思う。若い女性がレンズ沼にズブズブ入っていく素晴らしい世界に」

 ●連載:「ITしぐさ」にツッコミ隊

 あなたも「やっている/体験した」ことがあるかも? ITツールやWebサービスが発達した現代ならではの行動、マナー、習慣--そんな「ITしぐさ」を紹介する。

ランキング

Facebook Messanger登録

あなたに合わせたニュースを毎日お届け

Facebook Messangerを登録した時のイメージ画像です