SankeiBiz for mobile

海賊版サイトは「漫画の万引」 単行本売り上げ、落ち込み過去最大

記事詳細

海賊版サイトは「漫画の万引」 単行本売り上げ、落ち込み過去最大

更新

 近年の主流は「リーチサイト」と呼ばれるサイトで、著作権者の許可を得ることなく海賊版がアップされたサイトにリンクを張り、利用者を誘導する仕組みだ。海外のサービスが多く、運営者の特定が難しいのに加え、リーチサイト内で直接読めるわけではないため、摘発は難しい場合が多い。著作権法に詳しい福井健策弁護士は「従来の説ではリンクそのものは違法ではない」と話す。

<< 下に続く >>

 たとえ一つの海賊版サイトを潰しても、データはネット上に残るため、またすぐ別のサイトが現れるイタチごっこが続く。福井さんは「デザインなどが良く、一見して海賊版とは思えないサイトも多い。ユーザーも犯罪に加担している認識は薄いのではないか」と指摘。「海賊版をめぐる状況は年々悪化しており、法規制を含めた議論が必要だ」と語る。

■紙はピークの半分

 出版業界は苦戦が続いている。出版科学研究所の調査によると、昨年(平成29年)の出版業界の推定販売金額(紙)は前年比6・9%減の1兆3701億円。ピークだった平成8年(2兆6564億円)の52%にまで縮小した。電子書籍市場は年々伸びているものの、それでも昨年は2215億円と、紙の落ち込みを補いきれない状況が続く。

 漫画単行本の場合は27年から落ち込みが始まり、29年は約1700億円で前年(1947億円)の13%減と、過去最大の落ち幅を記録。同研究所は、海賊版サイトの存在や人気漫画の完結などを理由に挙げる。(本間英士)

ランキング

Facebook Messanger登録

あなたに合わせたニュースを毎日お届け

Facebook Messangerを登録した時のイメージ画像です