SankeiBiz for mobile

「飲み放題」利用すると飲酒量は倍近くに 筑波大が調査結果を発表 大学生で調査

記事詳細

「飲み放題」利用すると飲酒量は倍近くに 筑波大が調査結果を発表 大学生で調査

更新

 筑波大(茨城県つくば市)の吉本尚(ひさし)准教授らの研究グループは、大学生が飲食店で「飲み放題」を利用すると、利用しない場合に比べて飲酒量が2倍近くになるという研究結果を発表した。大学生自身が飲み放題による影響を理解し、飲食店側もサービスのあり方について議論する必要があると指摘している。

<< 下に続く >>

 調査では、関東にある31大学35学部の、20歳以上の大学生と大学院生を対象にアンケートを実施し、533人から有効回答を得た。

 そのうち95・8%に当たる511人が飲み放題を利用した経験があり、飲み放題を利用すると、利用しない場合に比べ、飲酒量が男子学生で1・8倍、女子学生で1・7倍に増えることが分かった。

 また、男子学生の約4割、女子学生の約3割が、飲み放題を利用している場合にのみ、1度の飲酒機会で純アルコールを60グラム以上摂取する「一時的多量飲酒」という危険な飲酒をしていることも明らかになった。

 吉本准教授は要因として「支払った料金の元を取りたいという心理、ラストオーダーでつい頼んでしまうなどが考えられる」と分析。また、「飲み放題は日本の文化として根付いている一方で、若者の過剰飲酒、健康障害や社会的な問題の温床になっている可能性がある」と指摘し、提供する飲食店側と学生側の双方の対策が必要としている。

ランキング

Facebook Messanger登録

あなたに合わせたニュースを毎日お届け

Facebook Messangerを登録した時のイメージ画像です