記事詳細

家族葬時代の「心のケア」 お別れ会、親族や仲間と思い出話を

更新

 芸能人や会社役員ら著名人が亡くなった後に、しばしば開かれる「お別れ会」。葬儀は身内だけの密葬で行い、後日、関係者や友人らを招いて行われる「故人を偲(しの)ぶ会」だ。平成6年にホテルオークラ東京(東京都港区)が開いた「故人を送る会」が始まりだといわれているが、家族葬が広がるにつれて、徐々に一般市民の間でも開かれるようになった。22年ごろには全国各地でお別れ会が開かれるまでになっている。

<< 下に続く >>

 ◆バスケ一筋の青春

 神奈川県横須賀市出身の男性は、小学生でバスケットボールを始め、子供たちのコーチとして活躍するなど、バスケ一筋の人生だったが、20代で帰らぬ人となった。葬儀は家族のみで執り行われたが、その後、生まれ育った横須賀市で、お世話になった人たちに恩返しをしたいと、両親がお別れ会を開いた。

 28年7月、同市内のホテルで行われたお別れ会には、バスケ仲間や学生時代の友人、教え子ら約140人が参加。水色と白の花で涼しげにまとめられた祭壇には、友人らが手作りしたバルーンアートが飾られ、祭壇横の展示コーナーには男性の写真やユニホームなどが多数並べられた。

 当日は友人が思い出のエピソードを次々に語るなど楽しく盛り上げられ、会の終盤には全員で円陣を組み、かけ声でクライマックス。ユニホームに寄せ書きをして記念撮影を行った。最初は静かに見守っていた両親も、笑顔で写真に納まっていた。

 ◆ポイントは愛の深さ

 故人が一般市民の場合でお別れ会が開かれるのは、社会的なつながりが強い、比較的若い年齢で亡くなったケースがほとんどだ。お別れ会が広がり始めた当初は、配偶者に先立たれた夫や妻が主催者になることが多かったが、近年では葬儀が家族葬のために参列できなかった会社の同僚や上司、友人、趣味の同好者らが遺族の了承を得て開催するケースが増えている。

ランキング