ライフ

学校・就活・収入は コロナ禍がもたらした変化、アンケートで見える不安と覚悟

 新型コロナウイルス感染拡大で世の中はすっかり変わるらしい。何を目安に判断し行動すればよいのか-。真っ先に参照したいのが「世間の風向き」なのだが、学校や会社、買い物先での立ち話もしづらい状況だ。そうした中、さまざまな企業が、さまざまな分野でインターネットアンケートを実施し、結果を公表している。拾い読みするだけでも、世間の気分が少し見えてくる。(粂博之)

 やっぱり教室がいい

 不安なことの一つに休校による勉強の遅れがある。インターネットを使った遠隔授業などが解決策の一つだが、「小・中・高校生の親子の生活における新型コロナウイルス影響調査」(ベネッセホールディングス)によると、「未利用者の75%が利用を検討も、遠隔ならではの不安も顕在化」しているという。

 「高校生への休校影響調査」(旺文社)では「自宅学習における一番の悩みは『周りとの差』に対する不安」が挙げられていた。一方でウイルス禍を機に急浮上した「9月入学」など教育制度への関心も高まっているという。

 就活は業界よくみて

 大学生になれば、就職活動も気になるところ。厳しくなるのは確実だ。「2021年卒大学生活動実態調査」(マイナビ)によると、4月末時点の内々定率は前年を下回り35・2%。先輩のアドバイスもあまり参考にならないかも。ただ、うまくいっていなくても「自分だけが」と落ち込む必要はないだろう。

 とはいえ、戦略はしっかり立てよう。参考になりそうなのが「アフターコロナで加速する成長領域を、経営および人事・採用動向から読み解く」と題するリポート(アスタミューゼ)。今年1~4月に「エネルギー」「モビリティ」「エレクトロニクス」で求人票数は前年同期比150%増となり、「医療・健康」も4月に急増し、前年比140%増だという。

 収入に不安、副業も

 社会人も今は大変だ。「新型コロナ対策によるテレワークと電気代の関係性に関する調査」(アイ・グリッド・ソリューションズ)によると、全体の約半数が在宅時間増の影響で電気代が増加している。月平均で1700円だが、ちりも積もれば…。

 企業業績と給料の見通しは明るくない。「家計と昼食に関する調査」(エデンレッドジャパン)では、消費税増税・新型コロナウイルス感染症流行を経て、今後家計が「苦しくなる」と予想した人が7割以上に上った。また、平日のランチ代は平均534円。世帯年収700万円以下の人は同479円だった。

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング