記事詳細

【木下隆之の試乗スケッチ】アメ車の魅力を再発見 IT&軍事技術を注入した絶品SUV キャデラックXT5

更新

 もしアメリカ車に好意的なイメージを抱いていない方がおられるのなら、この記事はキャデラックの、いやキャデラックXT5クロスオーバーの、あるいはGM社の意外な一面を紹介することで、凝り固まった悪しき誤解や先入観を解きほどくものとなることを期待して筆を進めることになると思う。

<< 下に続く >>

 技術的な先見性

 トランプ米大統領が短絡的な理由で日本の市場開放を迫る理由も、納得こそできないが、理解できなくはない。というのも、アメリカを代表する自動車メーカーであるGM車の日本での販売はけして芳しいものではないからだ。2017年の新車登録台数は580台。2011年が1392台だったから、確実に徐々に販売を下げているのだ。

 だからといって、GM車が悪いとは思えない。右ハンドルの設定がなく、販売拠点も少なく、どこか無骨さが残るから、メジャーになるとは思えない。だが、一方で強烈な個性がある。かつて3車種のアメ車を乗り継いだ経験のある僕は、心のどこかで擁護したくなるのである。

 GMには技術的な先見性がある。10数年前にシボレーに招かれてアメリカのテストコースを走った時、晩餐の席で見せられたのが開発途上のEV仕様のシボレー・ボルトだった。まだ原油が安かった頃なのに、環境性能への取り組みが本格化していることに感心したものだ。まだ三菱自動車i-MiEV(アイ・ミーブ)がデビューする前のことだ。それは大排気量シボレーコルベットZ28のドライブが目的の渡米だったから、それとの落差に腰を抜かしかけたのである。というように、GMはガソリン垂れ流しなどではなく、環境にも敏感なのである。

このニュースのフォト

  • キャデラックXT5
  • キャデラックXT5
  • キャデラックXT5
  • キャデラックXT5
  • キャデラックXT5
  • キャデラックXT5
  • キャデラックXT5

ランキング