SankeiBiz for mobile

「燃える氷」メタンハイドレート産出試験 愛知県沖で天然ガス採掘成功 連続産出目指す

記事詳細

「燃える氷」メタンハイドレート産出試験 愛知県沖で天然ガス採掘成功 連続産出目指す

更新

 経済産業省は4日、愛知県沖の東部南海トラフで行っていた「燃える氷」と呼ばれる次世代燃料メタンハイドレートの産出試験で、天然ガスの採掘に成功したと発表した。洋上でガス産出に成功するのは、平成25年の産出試験に続き2回目。30年代後半の商業化に向け、3~4週間にわたる連続産出を目指す。

<< 下に続く >>

 産出試験は、地球深部探査船「ちきゅう」を使い、メタンハイドレートのある地層まで、水深約1千メートルの海底を約300メートル掘り進めた。同日未明からメタンハイドレートを水とメタンガスに分解し、午前10時ごろにメタンガスの産出を確認したという。

 今後は約1カ月間、連続運転を行い、天然ガスを安定して生産できるかを確認する。試験結果を踏まえて、民間主体の開発への移行を検討するほか、31年度以降の開発工程表を作る計画だ。

 同試験は国の委託を受けた独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)などが実施した。前回の試験では約2週間の連続産出を目指したが、海底の砂などが採掘時に巻き上がって設備に詰まるトラブルが発生し、6日で打ち切っていた。

このニュースのフォト

  • 商業化に向けて本格的な産出が確認されたメタンハイドレート=4日、愛知県沖(経済産業省提供)
  • 商業化に向けて本格的な産出が確認されたメタンハイドレート=4日、愛知県沖(経済産業省提供)

ランキング

Facebook Messanger登録

あなたに合わせたニュースを毎日お届け

Facebook Messangerを登録した時のイメージ画像です