SankeiBiz for mobile

アニメ制作現場「脱ブラック」へ 経産省、描画ソフトに共通規格で作業負担軽減

記事詳細

アニメ制作現場「脱ブラック」へ 経産省、描画ソフトに共通規格で作業負担軽減

更新

 こうした細々した指示による制作工程は指示書を添付したカット袋という紙袋を使って管理されている。監督から指示を受けた原画担当者が印刷した原画を袋に入れ、動画担当者に渡す。動画担当者は監督の指示を下に動画を作成し、実物を袋に入れて監督に差し戻すという具合だ。「制作会社がアニメーターを直接訪問して動画を回収している」というアナログ手法が残っている。作画ソフトごとに異なっていたデータ規格を統一することで、パソコン上でやりとりできるようにし、生産性の効率化につなげる。

<< 下に続く >>

 日本のアニメは「千と千尋の神隠し」や「もののけ姫」をはじめとしたスタジオジブリの作品のほか、マンガを原作にしたものなど、海外での人気が根強い。各国で開催されるイベントには数十万人が訪れており、2016年に公開されたアニメ映画「君の名は。」の世界興行収入が3億5500万ドル(約380億円)に達するなど、ビジネスチャンスが広がっている。日本動画協会によると、消費額を推定した「アニメ産業」市場は16年に2兆円の大台を突破している。

 「もうける産業に」

 一方、全国に約600社あるアニメ制作会社の売上合計を推計した「アニメ業界」の市場規模は約2300億円にとどまる。経産省は「アニメは芸術品と同じで、人気作品にしか値段がつかず、無名のアニメーターにお金が回らないのが一因」と指摘する。「品質を重視する職人かたぎのアニメ業界とは対極的かもしれないが、効率化を支援し、少しでももうける産業にしていきたい」という。

ランキング

Facebook Messanger登録

あなたに合わせたニュースを毎日お届け

Facebook Messangerを登録した時のイメージ画像です