社長を目指す方程式

カリスマの言葉が「記憶に残り続ける」のには6つの法則があった

井上和幸
井上和幸

 《今回の社長を目指す法則・方程式:チップ・ハース&ダン・ハース「SUCCESs(サクセス)の法則」》

 こんにちは、経営者JPの井上です。新型コロナウイルス感染に揺れる日本&世界。読者の皆さまも各社各様にその感染防止策と事業リスク対応に奔走されていらっしゃる只中と思います。この原稿を執筆している2020年3月下旬段階で今後の感染の拡がりについては不透明な状況ですが、ぜひともそれぞれの立場でできうる対応を図り、一刻も早い終息を迎えるようにしたいですね。

 そのような中、新年度を迎え、上司の皆さんには事業方針発表であれ、商談であれ、転職活動であれ、人の気持ちが浮き足立ちがちな中、これまで以上にメッセージ力=「相手の心を鷲掴みにする力」が求められる局面が多くなることと思います。そもそも社長になる人たちは、コトバ力が並みではありません。私たちと、何が違うのでしょう?

 出張先での、悪夢のような出来事

 突然ですが、まず以下のショートストーリーをお読みください。「私」が聞いた友人デーブが遭遇したエピソードです。

 《私の友人、デーブの話だ。彼は先日、顧客との重要な打ち合わせのためアトランティックシティに出向いた。仕事を終え、宿泊ホテルの近くのバーで一杯飲むことにした。ちょうど一杯飲み終えたとき、魅力的な女性が近づいてきた。

 「もう一杯いかが? ご馳走するわ」

 悪い気はしない。「いいね」と答えた。女性はバーコーナーに行き、ドリンクを2杯持ってきた。一杯を自分に、もう一杯をデーブに差し出し、「乾杯」。素敵な夜になりそうだな……。デーブはほくそ笑んでグラスに口をつけた。記憶はそこまで……。

 目覚めたとき、デーブはホテルのバスタブの中で氷水に浸かっていた。頭が混乱している。あたりを見回す。ここは? いったいなぜ、こんな状態でいるんだ? さっきの女性は? そのとき、一枚のメモに気が付いた。

 「動くな。救急車を呼べ」

 バスタブ脇の物置台に携帯が置かれている。デーブはかじかんだ指で911番をプッシュ、交換手が出た。

 「いいですか、ゆっくりと気をつけながら、背中に手を回してみてください。腰の辺りからチューブが出ていませんか?」

 デーブは恐る恐る、腰の辺りに手を回す。確かに、チューブが突き出ている…!

 「落ち着いてください。あなたは腎臓を一つ取られたのです。国際犯罪組織の犯行です。今、救急車がそちらに向かっています。動かずに待っていてください!」》

 どうです? なにか不穏なざわざわを感じませんでしたか? そしておそらくあなたは、この都市伝説を忘れられなくなったと思います。グローバルで仕事をされてこられた方は、既にこの話をどこかで(あるいは何度も)友人や知人、取引先などから聞いたことがあるかもしれません。

 「記憶に粘る」言葉が持つ6つの法則

 私たちは、仕事でもプライベートでも、記憶に張り付いている誰かの発言やメッセージを幾つか持っています。その共通項は何でしょう? 忘却の彼方に過ぎ去ったほとんどの情報や会話になくて、それらの言葉が持っているものは、いったい何でしょう?

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング