働き方

テレワークで通常より長時間が過半数 連合が実態調査

 労働組合の中央組織である連合は22日、新型コロナウイルス感染拡大で、広がるテレワークでの働き方実態の調査結果を発表した。通常の勤務よりも長時間労働になるという回答が過半数になると同時に、会社が労働時間を管理していないという回答が1割強。テレワークの労働面の課題が浮き彫りになっている。

 今回の調査は、インターネットを通じ、全国1000人の状況を集計した。テレワークの際に通常勤務(出勤しての勤務)よりも長時間労働になるかの質問に、「よくあった」が9.8%、「ときどきあった」が22.9%、「まれにあった」が18.8%で、合計すると「あった」が51.5%となった。

 さらに、残業代支払いの対象となる時間外や休日労働についても38.1%が「あった」と回答。その際に、会社に「申告していないことがある」との回答が65.1%に達した。申告しづらい雰囲気が、主な理由となっている。

 テレワーク時の労働時間管理手法では、「ネットワーク上の出退勤管理システムでの打刻」が27.6%と最も多く、「メールなどでの管理者への報告」が18.7%、「パソコンの使用時間」が16.7%で続いた。その一方、「労働時間管理をしていない」が11.5%で、特に従業員数99人以下の勤務先では23.5%と増えている。

 また、テレワークで発生するWi-Fiや携帯電話の回線使用料などの費用について、「勤務先からの補助はない(自己負担)」が66.3%と約3分の2を占めた。今後もテレワークを継続する中では、改善が必要になりそうだ。

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング