CAのここだけの話

月100時間の乗務がゼロになったCAの充実ライフ 本音は「まだ家にいたい」?

米安加奈
米安加奈

 SankeiBiz読者のみなさまだけにCA(客室乗務員)がこっそり教える「ここだけ」の話。第82回は中東系航空会社に勤務し、乗務3年目の米安加奈がお送りいたします。

 みなさま、コロナ禍でいかがお過ごしでしたでしょうか? 新型コロナウイルスの影響で、私たちのような国際線がメインの客室乗務員のお仕事も激減してしまいました。そんな状況下で私たちはどんな過ごし方をしているか。今回は中東に暮らす客室乗務員のライフスタイルについてお話しします。

 3月末の日本線を最後にフライトゼロ

 コロナ以前は、毎月90~100時間ほどフライト時間があったのですが、6月末現在は毎日がOFFなのでフライト時間はゼロです。私は3月末の日本線を最後に全く乗務していない状況です。

 私のスケジュールは7月もすべてOFF。…ですが、いつでもON(フライト)に切り替わる可能性もあるので、日々スケジュールをチェックしなければいけません。月に2~3本のフライトが入っている同僚もいますが、個人差があり、人によってバラバラです。

 私たちの会社は世界中からクルーが集まっているので、無給休暇を取って国に帰っている人もいます。しかし、いつ帰って来られるかわからないので自ら退職の道を選ぶ人や、様々な事情で中東に帰って来られない人も多くいる状況です。

 アクティブなクルーが多い

 中東に残っているクルーは基本的にOFFなので、個々の好きなようにOFFを過ごすことができます。つい最近ではビーチやモール、レストランなども再度オープンし始めたので外出も可能になりました。

 私の住む国では6月末現在、外出禁止令も発出されておらず、マスクを着用していれば外出も可能です。マスクをしていないと警察から罰金を取られるので、みな着用しています。また会社からもマスクの支給があり、クルーが住む寮のレセプションでもらうこともできるんですよ。

 アウトドアや運動好きなクルーが多い会社なので、日が落ちてくると、ランニングやウォーキング、バドミントンなど同僚たちは外で様々な運動をしています。中東の昼は猛暑なので、 日の高い時間帯は屋外での運動は危険です(笑)

 一方で、スーパーや薬局などでもすべてデリバリーが可能なので、外出できなくても食料や日用品に困ることはありません。もちろん、普段料理をしない人でもUberの配達サービスを利用できますし困ることはありません。

 ステイホーム「まだ続けたい」

 私が住む中東の都市は、4月末までは外出禁止だったので、その間は日本のようにお菓子作りが流行りました。スーパーの小麦粉やバターが売り切れになったりすることもありました。

 また在宅中はスキルアップのチャンスでもあります。会社が無償で、140カ国以上学べる言語学習アプリや、ビジネスSNS 「LinkedIn(リンクトイン)」の動画学習サイトを提供してくれて、オンラインで様々な勉強ができる環境が整っています。現在はハーバード大学が公式サイトで様々な分野のオンライン授業を無料公開していたりもします。クルー同士でこうした情報を交換しながら、お家で楽しく過ごす方法をシェアしたりしています。

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング