働き方ラボ

ビジネスパーソンが田中邦衛さんから学ぶべきこと 戦略的「キャラ変」のススメ

常見陽平
常見陽平

 俳優・田中邦衛さんが亡くなった。88歳、老衰による大往生だった。『北の国から』を全話、何度も視聴した「北ヲタ」として、「お疲れ様、ありがとう」と言いたい。合掌。

 発売されたばかりの、さだまさしセルフカバーベストアルバム「さだ丼」を聴きつつ、この原稿を書いている。サブスクでも配信されている。1曲目はあの「北の国から~遥なる大地より~」だった。『北の国から』のあの曲だ。「あ」と「ん」しかない曲だが、聴くだけで『北の国から』の名シーンや、北海道富良野市の光景が目に浮かぶ。ちなみに、このセルフカバーベスト盤、2曲目が都会に出た子供を想う「案山子」で、畳み掛けるような展開で号泣必至だ。電車の中で泣いている人がいたら、高い確率でさだまさしを聴いていることだろう。

 「北の国から」珠玉の名言

 今回は、田中邦衛さんから学ぶべきことを考えてみよう。こう聞いただけで、「ビジネスで使える『北の国から』の名セリフ」だと解釈する人もいるかもしれない。たしかに、同作品は名セリフの宝庫だ。田中邦衛さんが演じた黒板五郎のセリフだけでなく、ビジネスシーンで使えそうな珠玉の名言がたくさんある。

◆珠玉の名言

「夜になったら寝るんです」(連続ドラマ編)

 長時間労働是正、働き方改革の職場で。

「誠意って何かね?」(‘92 巣立ち)

 言い方を気をつけないとパワハラになるが、人が釈明を始めた際に。

「金なんか望むな。倖せだけを見ろ。ここには何もないが、自然だけはある」(2002 遺言)

 仕事選び、ワークライフバランスについて考えるときに。

「あやまっちゃおう」(‘92 巣立ち)

 部下と一緒に謝罪に行く際に。

 ただ、世代間ギャップもあり、伝わらないこともあるだろう。いや、仮に同世代でも必ずしも皆、『北の国から』を熱心に見ていたわけではない。

 「青大将」→「不器用な男」に転身

 我々が田中邦衛さんから学ぶべきことの一つは、「キャラ変」である。そう、『北の国から』の人間味あふれるキャラクターで知られる彼だが、以前は「若大将」加山雄三のライバル役の青大将だったし、『仁義なき戦い』ではずる賢い暴力団員役を演じた。クールな役柄から、人間味あふれるキャラに変身・転身したのだった。

 他にもキャラ変や、活躍の幅を広げることでブレイクした人はいる。ロックのカリスマ「永ちゃん」こと矢沢永吉も90年代に入ってから、サントリーの缶コーヒーBOSSのCMで力の抜けた役を演じたり、テレビドラマ『アリよさらば』で高校教員役を演じるなどして、幅を広げた。矢沢永吉の著書『アー・ユー・ハッピー?』によると、当初はファンからの戸惑いの手紙なども届いたというが、結果的に「こういう永ちゃんもありだな」と支持されたし、ファンの幅も広がったという。

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング