「ビジネス視点」で読み解く農業

「一次産業で働くことが特別でない未来」を作る マイナビ農業の新しい取り組み

池本博則
池本博則

 毎年8月という月はマイナビ農業のお誕生月です。こちらの連載の第一回目でも熱く語らせていただきました通り、想いをもってこのマイナビ農業をそして農業を活性化する事業に取り組みをスタートさせていただいているわけですが、新規事業として取り組んでいる事業だからこそ、年を重ねられることに私自身とてもとても喜びを感じながら事業に取り組んでいます。

 私はよく、失敗を恐れることなくガンガン取り組むタイプだと思われるのですが、実はまったくそうではなく、結構一つ一つの事を気にして、日々迷いながら、そして細かい所は超デリケートに対応する小心者だったりします(自己評価ですが(笑))。

 だからこそ、新規事業に取り組む=失敗したら撤退しなくちゃいけない。という事に日々危機感を持ちながら、そうならないように今日より明日、今年より来年が更に良くなるように、前進して進めよう。と心に言い聞かせながら取り組んでいます。そうした意味でもマイナビ農業の誕生日は私にとってはとても大きなライフイベントなのです。

 前書き長くなりましたが、マイナビ農業は今年2021年で丸4周年となりました。こうして年を重ねられることはとても嬉しい事です。そしてこの継続の背景には、私たちを認知して、様々な課題をご相談し、ご契約をいただくお客様の存在。成長を見守り、新規事業の挑戦を応援してくれるマイナビという会社の存在。そして日々フロンティアな取り組みを共に戦ってくれる事業部のメンバーひとりひとりの存在。そうした人に囲まれている事、続けられていると痛切に感じています。

 さて、そんな今日この頃ですが、このタイミングで。この4年間の経験を経てマイナビ農業としてまた新しいサービスを開始することを今日は宣言するとともに、少しご紹介をさせていただこうと考えています!!

■私たちがみてきた地域の農業振興の現場

 日本の農業においては、就労人口の減少、高齢化の進行がすすみ、未来の農業を担う担い手、後継者不足は大きな問題です。事業創業時から各地域のニーズをお伺いしていく中で、マイナビへのご相談やご要望はまさにこの人の部分について数多くのご相談をいただいていました。

 実際の数値で見ても、農林水産省による「食料・農業・農村白書」によると、農業従事者の変化は2010年の205.4万人から2021年には136.3万人と11年間で39.4%減少、49歳以下の青年層を見ると、30.7%減少。さらに農業従事者の平均年齢を見てみると、2020年に67.8歳となり、2010年の66.2歳から約2歳高齢化が進んでいます。

 こうした慢性的な人口不足、就農者の高齢化に悩まされる農業では、この10年間で農業者の減少、高齢化がさらに加速しています。

 また、この状況に輪をかけてダブルパンチのように、新型コロナウィルスの影響によって海外からの外国人技能実習生が激減。2020年10月末時点の農業分野における外国人の労働者数は、3万8,064人となっており、前年10月時点と比べて約2,600人増加しているものの、その増加率は7.2%で、前年の14.3%に比べ低下、人出不足を長年外国人技能実習生に頼ってきていた農業に対し、今、人手不足はさらに促進している状況となっています。

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング